五島のサバ刺し、絶品!
油屋の特徴
福岡市中央区の今泉公園そばで、五島のサバ刺しが光る料理が楽しめます。
おでんのアレンジが斬新で、全体的に盛り付けに丁寧さが感じられます。
糸島の田中六五や鍋島など、吟味されたお酒も充実していて楽しめます。
出張で博多へ行き、たまたま入りました。料理の提供が早く、どれも美味です。ごま鯖をはじめ、お通しも美味しかったです。まぐろの目玉も最高です。
土曜日の17:30頃お店へ。どんどん予約のお客さんで満員になりました。小さなお店ですが人気店のようです。どのお料理も美味しく、とくに「おでんちょこちょこ盛り」はイメージしていたおでんではなく、お出汁を味わうおでんでした。特に、蛤と春菊が美味しかったです。春菊はもはや、お鍋!とろろがかかっており、豚肉とマロニーも入ってて一椀で完結しててとても美味しかったです。
地元の方に、ごま鯖を食べるならここがいいよとおすすめされて、たまたま空いていて入れました。ごま鯖はもちろん、鯖のお刺身も、お通しから全てがおいしい。馬刺しは赤身が新鮮で旨みがすごく、おでんの大根もとても素敵な一品で、イカ真丈は丁寧なお出汁に入っていてなんと松茸まで。お酒も地元の焼酎や日本酒をおいしくたっぷりいただきました。黙々とお料理しながらちょこっと話してくださる店主さん含めお店の方が一見の旅行客に温かく接してくださって、とても素敵な時間を過ごしました。福岡に来たらまた必ず訪問したいお店です。
全てが美味しいです。馬刺しの提供の仕方も一口サイズでとても好きです。お刺身ももちろん美味しいのですがその他の一品物もとても美味しかったです。一番奥には半個室のような4人席と、中二階席もありました。仲良しのお友達とゆっくり話しながら飲みたい時には絶対お勧めします!
予約したらいっぱいのようで、1時間半限定での食事でした。小さなお店ですが人気店のようです。ごまさばがとても美味しかったので、お刺身も追加してしまいました。「おでんちょこちょこ盛り」はイメージしていたおでんとはだいぶ異なり、お汁を味わうという感じで、しっかり味の染みた具材を食すというものではありませんでしたが、これはこれで創作的で新鮮味のあるものでした。「里芋と大根の唐揚げ」はスパイシーな衣に、甘みのある味のついた里芋がマッチして特に美味しかったです。また食べたい〜!穴子の握り寿司は、お寿司屋さんに負けない旨さでした。オススメです。
土曜日の8時ごろに2人で伺いましたが、待たずにカウンターに通していただきました。関サバを注文すると、炙りと普通のもの半々の内容になっていて一度にふたつのおいしさを味わえたのでお得感がありました!
美味しいし、盛り付けが丁寧です。いかしゅうまいは毎回食べます。(写真撮ってませんが^^;)
五島のサバの刺身から、自家製イカの焼売やだしが抜群に旨いおでん、〆のご飯ものまで、料理は全て美味しい‼️お酒も糸島の田中六五や鍋島等吟味されたものが揃っている。また、是非、訪れたいお店。
今泉公園前にあるお店。おでんちょこちょこ盛りをまず頼んでメニューを見て食べたい物を選ぶのがおすすめ!おでんはどれも美味しく一つ一つが丁寧!!出汁に旨味があり、こだわっているのかなと思います。特に気に入ったのは、天然本鮪の頭身とほほ身の炙り焼き♡美味しい!!自家製イカシューマイ美味しい!〆のにゅうめんは幸せです♡日本酒のラインナップが好みです!!つい飲み過ぎてしまいます。店内は空間がやや狭いですが、安くて美味しいので日常使いにぴったりかと思います。
| 名前 |
油屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-732-8555 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 18:00~0:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目7−19 ティアラ今泉 |
周辺のオススメ
鯖の炙りやおでんなど、なんでも美味い。日本酒の種類も多くてオススメ。