保田駅前、頼朝桜と自転車旅!
鋸南町観光協会保田案内所の特徴
駅前に位置し、保田駅から徒歩1分でアクセス便利です。
レンタル自転車が利用でき、観光地巡りに最適です。
近くには廃校を活用した道の駅保田小学校があります。
海岸に近い里山の風景と頼朝桜、廃校を利用した道の駅保田小学校がここからの観光場所。案内所は9:00スタートです。わずかながら土産物の販売もあり。自販機、トイレは駅のものを利用、駅員さんは9:20からの配置。
塩対応で、不親切な印象でした。神奈川から初めての南房総旅の入口として、電車で保田に。土地勘が全く無いから質問しているのに、(年配の女) 受付の方の説明と言ったら、地元の人にでも説明してるかの内容。あんな感じなら、無人でパンフレットだけ置き、検索用のタッチパネル設置しといた方がいいのでは?とさえ感じました。
駅前にありレンタル自転車もあります。ハイキング客やサイクリストの為に、シャワールームを併設したら、利便性が増すと思うのですが。
サイトが営業になってたので勝山ではなく保田駅で下車するも、観光案内所は臨時休業。コミュニティバスがあったからなんとか移動はできたものの、自転車を借りるつもりで下車したので、予定は大崩れ。せめて休業するならサイトの変更して下さい。バスで勝山から自転車が借りられたので良かったが、正直、バスもなかったらタクシーもなく、炎天下の中徒歩で移動しなければならないところだった。
20181021.訪問(原文)20181021. 방문
保田駅から徒歩1分のところにあり、レンタサイクルもやっています。漁協直営で人気の食堂「ばんや」や廃校になった校舎を使った「道の駅保田小学校」に訪れるのも便利です。保田は山と海が近く、ゆっくり時間を過ごすには最適なので、ここで何か情報を入手するのも手です。
火曜日は休みのようです。
名前 |
鋸南町観光協会保田案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-55-1683 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

けっこうな雨の中を訪問。混雑の具合?によって営業時間でも閉めることがあるらしく、この日はレンタル傘を借りることができましてとても助かりました。以前に訪れたときは、地元で作っているという梅干しが売っていてこれがとても美味しかったので、便利な場所かと言われるとふつうの案内所ですが、私的にはとても感謝しています。