癒しの保護猫ライフ、心温まる居場所。
世界の猫グッズ博物館の特徴
保護猫活動を行う施設で、里親探しもサポートしています。
シャーちゃんをはじめ、成猫たちの愛情深いふれあいが魅力です。
猫好きにはたまらない、田舎の癒し空間として親しまれています。
ご案内猫ちゃん、気まぐれ猫ちゃん。ご病気猫ちゃん色々います。施設の方はとても丁寧にご案内していただけますよ(^^)各猫ちゃんに応じてお部屋分けされてたり、きめ細かなケアされてました。結構長居しそうになっちゃいますのでご注意をw山間にあるのですが、結構訪れる方は多いですね。Tシャツかあれば良いなぁと思ったんですが、今はもう作られてないそうですが、再販してほしいなぁというところwグッズがタイミング?で少なかったりするのでそこだけかな。
入園料は大人1人400円です。世界の猫グッズ博物館いうよりは、保護猫ちゃんの里親募集と団体の活動資金のための施設と思ってください。一階は保護猫ちゃんが7匹、ベッドで休んだり、ケージ内にいたりしています。中には18歳になる子もいました。訪問した時は私達ともう1組でした。一階と二階を時間差で案内されたので貸切状態だったので思う存分猫ちゃんの背中ナデナデができました。二階は保護して間もない子の部屋と病気治療中の子の部屋を案内して貰いました。とても人懐っこい子がいて抱っこさせてくれました。5キロ以上はあったかな?とても大切に飼育されているのがわかりました。案内してくださったスタッフの方も優しさが溢れておりました。家は猫が飼えないため養親の申し込みをしました。猫カフェとは違いますのでご注意ください。
数回訪れました。今は14匹くらいかな?保護猫が暮らしています。スタッフの方はとても愛情深く、ボランティアの方と協力して献身的なお世話をしてくださっています。その為か、どの猫ちゃんもとても穏やかにゆっくり過ごしています。猫ちゃん達それぞれが施設に来た経緯や、性格など色んな事をお話ししてくださいます。猫グッズの展示や販売もあります。手作りの作品はとても可愛く、もっと高く値段の設定をして良いのに、といつも思います。猫の里親募集をしています。里親になるのが難しければ「養い親」になったり、お金や物資で支援することが出来ます。僅かではあるが、猫のフードや爪研ぎ、猫砂など生活必需品は是非今後も支援したいと思います。
保護猫の為の施設です。レジャー施設だと思って行くとガッカリするかもしれません。現在居る保護猫を見たり触ったりできます。入館料は保護猫の為に使われるので、恵まれないお猫様へのお布施だと思えば決して高くないですし、リピーターは半額にしてくれます。
新たに保護はしていないので、成猫のベテランちゃんがほとんどです。職員のお人柄の良さがねこにも影響して、猫柄がいいですよ。いつも癒されます。
シャーちゃんはしっぽの付け根を撫でられるのが好きです。
ただいまニャンコの数は少ないですがスタッフさんの管理は素晴らしいです。アットホーム対応で癒やされます。
猫グッズの展示館をイメージして伺いましたが、様々な理由で預かった猫の保護や里親募集などを行っている施設でした。猫カフェと言うには飲食出来ないので違うと思いますが、触ったり撫でたり、猫の方も人が好きな子がほとんどで、猫の毛触りや撫で回した感触を堪能出来ます。保護活動するにはとてもお金が掛かるのに、良心的過ぎるのか、もっとお金取れば良いのにと思う入場料のシステムや、細かいところでお金取ればいいのにと思うシチュエーションが多かったです。あれだけの子達の面倒見るのはそれなりにお金掛かるだろうに、あの子達のご飯やトイレ、医療費などの足しになるようにこれからも頑張って欲しいし、応援したくなります。猫達は人好きで愛想の良い子多数で、猫好きの方なら是非近くに来たら寄って見て欲しいと思います。
可愛い猫ちゃんと可愛いグッズ🐈また逝きたいです。
名前 |
世界の猫グッズ博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-28-4522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

保護猫活動をされてる施設と言うことでたまに物資を送ったりしてましたが、先日初めて伺いました。日曜日だからか来訪者も多く施設の方の話しはあまり聞けませんでしたが、猫たちと触れあえて良かったです。猫たちは皆人懐こくて、愛情持って接して貰ってるのが良く分かりました。家族四人で伺いわずかばかりの募金をしましたが、今後も色々な形で応援したいと思います。片道二時間かかるので頻繁には行けませんが、是非とも再訪させて頂きます。