ふくとみラーメン、クセになる味!
福富ラーメンの特徴
福富ラーメンの自家製ラー油が絶妙でクセになりますよ。
ほろほろのチャーシューが高いクォリティを誇っています。
メニューが豊富で飽きさせない魅力的なお店です!
ふくとみラーメンいただきました。竹岡ラーメンをベースに、ラー油とガーリックチップが入ったラーメンです。辛さは少し辛い程度なので、辛いのが特別苦手でなければ大丈夫てす。チャーシュー3枚入りで、味玉までついてお得感がありました。スープをガーリックチップと一緒にいただけて美味です。提供も早く、満足でした。
ふくとみラーメン+薬味とミニチャーシュー丼をいただきました!チャーシューと薬味の美味さが際立っておいしい!おそらくどの料理を頼んでも満足出来るお店さんなんだと予想出来ます。店員さんも感じいいです!
土日の12時ごろお伺いしました。昔ながらの店内。どこか懐かしい感じがしてほっとしました。注文したのはまぁまぁ食べる大人2人で「ふくとみラーメン」「チャーハン」「担々麺」の3点。餃子の単品があれば頼みたかったです。(餃子はテイクアウトのみの様子)「ふくとみラーメン」麺はちぢれ中華麺、ニンニクとラー油が入ってて、さっぱり醤油ながら味にアクセントがあって美味しかったです。「担々麺」ちょうど良い辛さで美味しかった。特徴がガツンとあるわけでは無いけど、たまに食べたくなる安心する味。写真は味玉トッピングしました。「チャーハン」パラパラしてて味付けしっかり。チャーシューの細切れが入ってて美味しかった。
昔から通る度に気になっていて、やっと初来店!!お店の雰囲気も良くて家族経営らしく、おかあさんがとても優しくて接客も良かったです🤩私達夫婦が来店したのはR6.7月28日の日曜日11時。ちょうど2組の先客が帰った後で店内は誰もいなくて注文した後に、ぞくぞくとお客さんが入ってきてあっとゆー間に満席になった!!こーゆーの、結構ある!!注文は、福富ラーメンに半チャーハンと半チャーシュー丼の2セット。持ち帰りに、チャーハン、チャーシュー盛り合わせ、メンマ盛り合わせ、豚ニラ炒め。持ち帰りの品物は、一つ一つ順番に作ってくれて袋も一つずつ入れて持ってきてくれました。でも、ひとつにまとめてくれて全然構わなかったけど😅おかあさんの気遣いだと思い、有難く受けとりました✨チャーシューは、1枚オマケしてあります✨って🤩嬉しい〜🩷福富ラーメンも、自家製ラー油とニンニクチップが良い旨辛醤油スープになって勝浦担々麺を少し思い出すラーメンでした!麺は細麺のちぢれ麺で、スープと良く絡んで硬さも丁度良く美味しかった!!半チャーシュー丼も、まずチャーシューが柔らかくて美味しいので間違いない味ですよね!!少し甘味がある醤油タレに刻み玉ねぎと良く合います✨半チャーハンも旦那が食べてましたが一口貰ったけど、パラパラでうまかった🩷ただ、セット価格で1450円だと少し高めの設定かな〜😅まぁ、価格高騰の世の中なので仕方ないですね💧あとメニューで気になってるのは、天然きのこラーメン🍜次回は是非とも食べてみよう!!ご馳走様でした〜✨
ひさしぶりの訪問です。土曜日の昼前11:30頃に家族4人で訪問。少し混み始めてるかな?と、思って行きましたが全然大丈夫でした。ここは妻いわくハズレがないとのことなので、私いつもなら「昔ながらのラーメン」が大好きで頼むんですが、今回はあまり口コミでも登場してない味噌味のラーメンをしかも最上級「味噌スペシャル」をオーダー。家族は、お店の冠「福富ラーメン」、お店のおすすめ「天然きのこラーメン」、「もつ煮定食」、単品でニラレバとチャーシュー盛り合わせを。チャーシュー盛りがあっという間に届き、あれよあれよと言う間にオーダーが到着。めちゃくちゃ早いです。ここのチャーシューやばいくらい柔らかくほろほろ、クセがなくうまい!福富ラーメンの安定の美味しさ、きのこラーメンは初めて頼みましたが、きのこの旨味がスープに溶けてめちゃくちゃ美味しかったようですよ。もつ煮定食のもつも柔らかく味もちょうどいいです。なにより、量が結構あり頼んだ妻いわく、腹ぱんぱんと言っておりました(笑)さて、醤油好きで普段味噌はくるまやラーメンでしか食べない私ですが、ここの味噌は?コクがありながらさっぱり目で、自家製のラー油がコッテリ感を演出。時折り口に入るニンニクチップが鼻を抜け上手いですね。なんだろ、お味噌は熟成された奥深さを感じます。これなら、味噌の気分の時は頼んでしまいます。味噌ラーメンはくるまやが1番だと固定観念にとらわれ視界の狭さを反省です。と言うことで妻の言う通り頼んだものは全て美味しかったです。お店のお母さんもとても良い人でほっこりですね。ごちそうさまでした。また行きます。
月曜の開店早々に福富ラーメンをいただきました。既に何回目かの再訪です。出汁香る円やかお醤油の御汁に辣油と揚げた薄切り大蒜が載っている竹岡式ラーメンといった風情で一度食べると記憶に残ります。味の滲み込んだやわらか焼豚も特筆するべき美味しさです。ごちそうさまでした。
初めて伺いました。昔ながらのラーメン、竹岡式ラーメンを食べました。醤油の味が丁度よく美味しかったです。あと、ミニチャーシュー丼も食べたのですが、少し甘辛い味付けでこちらも美味しかったです。ラーメン、チャーシュー丼も、チャーシューの味が丁度良く、とても柔らかくて美味しかったです。連れが、福富ラーメンを食べたのですが、美味しかったと言っていました。日曜日のお昼時に伺ったのですが、次々とお客さんが来て、人気店みたいです。
GW初日お昼時、この近辺には殆どお店も無く、混んでいないかな?と思い伺ってみたら、結構混み合っていましたが、客席数も多く、空いてるテーブル席に即着座出来ました。メニューも豊富で、角煮ラーメン¥1000に、岩海苔トッピング¥120と半炒飯¥570を注文。ラーメンは竹岡式風で、玉葱の微塵切りも入り、結構醤油感は強目、角煮は柔らかく、岩海苔も良く合う。炒飯は、具材も豊富に入っているが、半炒飯にしては少し高いかな?
福富ラーメンと半チャーシュー丼のセット。メニューに無いけど、セットメニューの百円増しで、1250円。ちと高い気もしないでもない。ラーメンは醤油ベースにラー油と焦がしニンニクがたっぷり乗っていて美味いのだけど、麺が少しほそぼそな感じでざんねん。チャーシューはとろとろで美味かった。
名前 |
福富ラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-66-1668 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今回、初めて伺いました。少しピリ辛醤油ラーメンという感じで、ラー油が入っていて、香ばしいスープで麺に絡んでいました。チャーシューは味が染みていてほろほろ食感で美味しくいただきました。麺の量は少なめです😊