癒しの千体地蔵、久原寺参拝。
如意山 惣持院 久原寺の特徴
乙女観音が魅力的で、多くの訪問者を惹きつけます。
毘沙門堂には千体地蔵尊があり、見応えがあります。
新上総三十三観音霊場の第11番札所として、信仰の対象です。
真言宗 智山派 如意山 惣持院 久原寺には何年も前に訪ねたけれど… …関東八十八ヵ所霊場の52番札所は弘法大師空海上人に関係する寺院なので迚も良かった筈。
投資で何度も大勝ち。たまたまかもしれませんが、こちらのお寺にお参りをした後から、物凄い大勝ちを何度もしました😊それからというもの、定期的にお参りに来させていただいています♪内緒にしていましたが、みんなに広めればまた私にいいことが返ってくる気がしたので投稿しました😊
平日の昼過ぎに訪問しました。関東八十八ヵ所霊場のひとつですが、落ち葉が多い・植物が枯れているなど手入れが行き届いていないようでした。寺務所も無人で御朱印頂けませんでした。
久原寺を再度訪問させていただきました。事前にお電話で御住職にお願いしたところ、快くかきおきのご準備を頂きました。関東八十八ケ所と新上総三十三観音の差し替えを頂くことが出来ました。ありがとうございました。
わたくし達夫婦は 図書館の本を見て20年ほど前にここに詣りました。そして可愛く美しい石仏に 出合いました。あれからまたいつか会いたいものだと思いながら今日になってしまいました。
我が家の菩提寺です。田舎にありますが住職は後輩です。先代住職は母のお店のお得意様でした。前妻が亡くなった時も真摯に対応して頂きました。
乙女観音が素敵。ご縁があってありがとう!
新上総三十三観音霊場第11番札所。如意山久原寺。関東八十八ヵ所霊場でもあり、上総七福神でもある。君津市の山あいの田園が広がる場所にあり、村の奥まった場所に建っています。初見では、あまりにも奥まった場所なので、人気もないし誰も来ないであろうという感じで、しかも歴史のありそうな雰囲気をかもした山門や本殿の様子から、もしや廃寺なのか?と思わせるほどでした。しかし、予想外に毘沙門堂や千体地蔵尊、鐘突堂などもあり、檀家の墓地もありました。さらには、寺務所もあり、ご住職がおられました。住居が無いようなので住んではおられないようです。
公共交通機関を使った場合、木更津か安房鴨川からのバスを使用する事になりますが、本数が一日、5往復しか出ていませんので注意が必要です。関東88箇所、新上総33観音、上総薬師、上総七福神の札所になります。お寺さんの対応はとても丁寧です。
名前 |
如意山 惣持院 久原寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1866-8130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここに来るまでの道が結構狭いし来る道によっては急カーブが有りますお気をつけて。