高田本山で味わう、懐かしいまんじゅう。
たけやの特徴
高田本山の名物、餡たっぷりの《たけやまんじゅう》が絶品です。
昔風のお饅頭は、法事でも利用される地元の定番です。
甘さ控えめで素朴な味わいが、懐かしさを感じさせます。
僕がこよなく愛すキング・オブ・和菓子屋じゃないですか。ザ・マーベラス!翻訳すると素晴らしい!国宝と重要文化財がてんこ盛りの専修寺を満喫しまくった僕は、今回の主たる目的のひとつであるたけやを訪れた。雰囲気のいい狭い街道を東へ進むと建物の壁面に「たけやまんじゅう」と描かれた緑色の文字を発見した。僕は泣きそうになった。そして、正面から対峙した。いい。歴史ある看板も白い電球もガラスの欄間もすべていい。ガラスの引き戸を開けて中に足を踏み入れる。目の前のショーケースの中にはお目当ての「たけやまんじゅう」があった。僕はつぶあんのそれを5個、よもぎ餅を2個買った。聞けば、創業は200年以上で現在は七代目だとか。この際、専修寺の茶所・蓮心庵のぜんざいとセットで世界遺産にしてもいいくらいだ。ま、それも賛否両論だと思いますよ。肝心の味はと言えば、ねっとり系の粒あんではなく、ほろほろと崩れるような優しい甘味のそれだった。PayPayも使えたよ。(2023_11_02)
昔からある、たけやのまんじゅう。安定の味です。
名物は餡たっぷりで大きい『たけやまんじゅう』購入は1個からでも快く対応してもらえます。素朴で食べ応えがあり、納得の老舗の味。令和4年より値上げになります。支払いはPayPay使用可能。
昔ながらのお饅頭屋さん。高田の焼き印が入ったお饅頭をいただけます。周辺の街並みも雰囲気がありました。
毎年、高田本山のお七夜の時に訪れます。
美味しいです!!
昔ながらのお饅頭が有りました‼️高田本山の法事のお饅頭は全てここのお饅頭とのことです‼️懐かしい味で美味しかったよ‼️
老舗の和菓子屋さんです。ちょっと立ち寄ってお土産買うのに良いと思います。
美味ーい! 1個で十分(笑)
名前 |
たけや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-232-2056 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高田本山(専修寺)といえばココ!寺内町の和菓子屋さん「たけや」のおまんじゅう(粒あん・こしあん)(一個220円)お七夜の御参りの帰り道に寄って、熱々のおまんじゅうをサービスのお茶でイートインするのが我が家の慣習でした。現在七代目との事で、これからも末永くよろしくお願いします。地元の人ならご存知とは思いますが、お七夜の時期は大変混雑します。皆さんお買い上げになるのは大体おまんじゅうなので、順番は早目に回ってきますが、電車ご利用の方は一身田駅まで早足でスムーズに移動して大体10分程度の位置にあると心掛けておいた方が無難です。支払いは長らく現金対応でしたが、最近はPayPayも対応されているようです。(カードの対応は未確認です。すみません)今回購入したのは粒あんのおまんじゅう亡き祖父の好物をしんみりと味わいます。