磯崎新設計の鮨、ランチ体験。
鮨割烹やま中 本店の特徴
磯崎新設計のモダンな店内で、心安らぐひとときを提供しています。
大将を中心に、磨きぬかれた料理人たちの巧妙な技が光るお店です。
新鮮なネタを使ったおまかせコースが、コストパフォーマンス良く楽しめます。
今回はコースで初来店しました。関東で食べるよりも当然?身の締まりも良く私好み。今回の刺身盛り合わせはクジラ🐳がありました😳他のお料理も美味しく、日本酒も豊富にあり飲みすぎました🍺🍶子供もいたのでカウンターではなく2階の個室でしたが、広くて座敷も掘り炬燵なのでゆったりと過ごせました。ちなみにもつ鍋で有名なやまなかとは違うらしい…
連休初日の利用で個室でした。広くてゆったり使えるスペースで素晴らしかったです。コースをオーダーしましたが、なかなかのボリュームで翌朝まで満腹でした笑 クオリティも高く東京ではとてもこの値段ではできないでしょう。観光、ビジネス、色々なシーンで使えるお店です。
無難に美味しい博多前のお鮨です。普段はくうてんかオリエンタルの地下に行くことが多いですが、久しぶりに薬院の本店に訪問しました。今回はランチで事前にカウンターの予約をしてから来ましたが、土曜日のせいか11時半の開店前から沢山お客さんが来ていて、すぐにカウンターは埋まりました。中国や韓国の方も多かったです。特上を頼みましたが、量が多く途中でお腹いっぱいになりました。茶碗蒸し、赤だし、デザートがついて6,050円です。男性だとちょうどよく、女性はかなりお腹いっぱいになる量かと思います。
久しぶりのやま中本店にきました。アミュプラザのくうてんやオリエンタルホテルの地下にもあるけど、やっぱり本店のカウンターの雰囲気がとても好きで、みなさんも知っているのかカウンターは満席でした。今回は大阪から知人がきたので、接待用として利用。とても満足してました。カウンターは16500円のコースからなので、そのコースを注文、とても美味しくて品数もたくさんあり、とても満足でした。雰囲気や味を考えると、とてもコスパはいい貴重なお寿司屋さんです。ゆっくりされたい時は個室がたくさんあるのでおススメです。福岡の中でよく行くお寿司屋さんで、ぜひおススメです。
期待以上、想像以上の素晴らしいお寿司ともてなしをして頂けるお店です。まず入ってビックリの想像以上に素敵な内装、今回は個室で入りましたがとにかく調度品からデザインまで素晴らしいです。お寿司は写真の通り、本当に美しい😍味も申し分ありません。またお値段以上のクオリティですので是非立ち寄っていただきたいお店のひとつです。
先日、お客まさの接待で利用させていただきました。有名なお寿司やさんですが、お鮨を楽しむというよりも和食・海鮮懐石という感じかと思います。先ず圧倒されたのは建物の贅沢な造りで、2階へ行くにもスペースをとった廊下、階段を通ります。1階はカウンター、2階は広々した個室がいくつかあります。希望予算内で料理を作ってもらえるので料理に詳しくない方も安心です。料理は薬味を多く使ったもので、ひとつひとつの料理は小振りですが品数が多く満足感か得られました。個人的にはもっとシンプルに素材を生かした料理の方が好みでした。
営業数字でついに自分を抜いた後輩にお祝いで連れて行きました。さすがの名店。味はもちろん雰囲気が凄い良い✨良い一席になりました。
磯崎新設計の建築の中で、独特の博多前の鮨がいただける、老舗鮨店。カウンター、テーブル席、個室と色々なニーズに対応可能な大箱。ずらっとゲストが並ぶカウンターには職人が5人ほど立ち、親方である山中氏もカウンターに立ち、握られる。ネギ、ニンニク、酢橘、胡麻、木の芽など多数の薬味を使用した独特の握り。地元の魚を中心に全国から魚が集まっている。酢飯は白系で、甘味は強すぎない程度。タネと酢飯の温度管理に強い意識は感じない。今回は11000円の特上コース。中では厚めに切り付けられ、ニンニクの醤油漬けと白髪葱が使用されたカツオの握りが印象的。粘り穏やかでバランスの良い酢飯と、独特の仕事をなされたタネで、美味しい鮨がいただける。席数も多く、サービスも柔らかであるため家族などとの会食には強くお勧めできる。素敵な時間に感謝。
8000円のおまかせコースを頂きました✨美味しいしかありません。ボリューム満点で一つ一つ丁寧な仕上がりになっておりました♪お腹いっぱいになりましたがまだ食べたい!って思わせるような美味しさでした😋茶碗蒸し蒸しも上品な味で付け合わせのガリも美味しかったです。写真に撮り忘れたものもありますがお腹いっぱいで美味しくて大満足しました♪お寿司は絶対に山中さんでリピ決定です!!
名前 |
鮨割烹やま中 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-731-7771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今回本店へランチで伺いました上にぎりで、のどぐろ、中トロ、車海老、アラ、イカ、帆立、鮑、赤身、玉子、穴子、ウニいくら、梅肉山芋、大トロでしたが、一つずつ丁寧に作られていると思えましたので、満足です握りも程よく口の中でバラける感じで、自分にはちょうど良い加減でしたあと、ランチには温玉、赤だし、茶碗蒸しがあって、デザートは栗とライチのシャーベットが付いていますしっかりと味も付いてますので、小皿の醤油を漬ける事なく、美味しく召し上がれます足りなければ単品追加をしようと思いましたが、ネタもそこそこ大きく、腹八分ほどにはなり満腹感はある程の量ですとても高級、という訳ではなく、丁度良いというのが当てはまる感じですちなみに2階個室は有料(注文の10%?)ですかが、昔の茶室を思わせるような、天井の低い趣のある造りで自分は気に入りましたまた、そこまでに向かう道も落ち着いた雰囲気が良いですねただ、エレベーターが無く、高齢者や障がいのある方は二階へ行きづらいのがマイナスですね空間と味を是非堪能して欲しいお店です。