岩槻で安心、指の怪我も快方へ!
岩槻中央病院の特徴
外科の対応が非常に良く、痛みが改善されました、信頼できる病院です。
高熱と咳の症状をしっかり評価してもらえました、安心感があります。
岩槻の中では特に良い病院との声が満載、地域で評判です。
病院の張り紙?では9:00からとあるが、診察券には8:30からと書いてある。不思議不思議。
7年前に指を切った時と、最近スライサーで指を切って、外科の方で二度お世話になりました。二回共、電話したら直ぐ診てくださり、「痛いよね~」等と気持ちを察してくれたり、処置(何針か縫いました)する時も「頑張れ!」と看護師さんが励ましてくれたり、色々有り難かったです。割とアットホームな感じで話易い印象がありました。古い建物ではありますが、看護師さんもお医者さんも明るく対応してくれた為、不安な気持ちが和らぎました。ありがとうございました。
足に釘を刺してかなり痛かったのですがとても良くなりました。
診療科目、2018年11月情報は以下です。内科・外科・循環器科・胃腸科・整形外科・脳神経外科・肛門科放射線科・リハビリテーション科。HPにある「皮膚科」は、ありません。午前の受付は11時30分まで午後の受付開始は13時30分から。診療は14時からです。日常的に世話になってます。HPが更新されてないのが心配ですが、最近オール電子カルテ式になりました。
医師、看護師はともかく受付の女性皆いつもタメ語で上から目線。感じ悪い。
高熱と咳が止まらず、大変苦しかった時にお世話になった病院です。4日くらいでウソのように元気になりました。建物は古い感じですが、お医者さんも看護師さんも良いと思います。
最悪の病院でした。原因不明の高熱が続き、家の近所の内科に行った翌日に詳しく見てもらおうと大きめの病院であることを調べこちらへ伺いましたが、受付の女性に簡単な問診をされ、昨日行ったんだったら調べられる所は無いから帰れと言われました。おそらく医師免許も持っていない方だと思いますが、そういった方が受付の窓口で問診して患者を帰らせるという行為を働ける事に驚きを隠せませんでした。その際もフラフラ歩きながらこちらの顔も見ずに話しかけられ非常に不愉快でした。そのまま一度帰りましたが、また40度を越える高熱が出たため、無理をして他の病院に行き、診てもらった所、ウイルス性の感染症、胃炎、扁桃腺炎を起こしており、入院する事になりました。この病院の受付の言う言葉を真に受けず正解でした。相当弱っていたみたいなので危なかったと言われました。診察を受けさせてもらってすらいませんが初めての経験をさせてもらった最低の病院です。
岩槻の中ではダントツにいい病院だと思います。
以外と(失礼な言い方ですが)良いです。変な先生もいませんし、看護師の方も良いと思いました。
| 名前 |
岩槻中央病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-794-1144 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
〒339-0005 埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻2丁目2−20 |
周辺のオススメ
受付の人も看護師さんもそっけない感じではありますが、やさしく親身になって助けてくれますよ。内部が少し入り組んでいて多少わかりにくいところは駐車場も前側と後ろ側に2か所あって助かります。駐車場は満杯になることはそんなにないかと思います。