清澄寺近くで味わう絶景の山菜そば。
ドライブイン重兵衛の特徴
毎年恒例、清澄寺からの帰りに訪れるお店です。
駐車場からの絶景は千葉の珍しい光景で心が癒されます。
テレビで紹介された山菜そばが特におすすめの品です。
山菜そばのおいしいドライブイン重兵衛 の駐車場に『広重が旅した清澄』の案内板があり昔と変わらない景色を見比べることが出来ます。昔はこの崖から登ってきたのかぁと眺めてしまいます。
清澄寺近くのドライブインです。清澄寺に参詣する時は、こちらを利用して車を置かせてもらうと良いです。
ここに駐車させてもらって..大山倍達の碑を見に行きました。台風で無惨な姿になってました。店主に買い物するので停めますと言ったのですが..食事は準備中?のような..。おみやげは、品薄で何を買って良いか迷いました。空手家達の記帳簿があり店主にお願いすると出してくれます。初めて訪れましたが..周囲は以前より寂れてしまった感があります。ドライブインの店主も高齢の方です。
昔懐かしの食堂てきな感じ、ここでしょくじをすると駐車代が無料に。
2018.02.04にテレビ「車あるんですけど?」で放送されたドライブイン。山菜そばの山菜は自家製。私はカレーライスを食べてみたい。2019 12 来店、カレーライスいただきました。老夫婦で切り盛りしてました。ごちそうさまでした。
TVにでてた。
おじいちゃんとおばあちゃんが切り盛りする食堂兼土産物店。ほっこり昭和。かれーもうどんも¥650。いつもここで食事買い物して車を止め、ユリ園に行きます。これより奥は一般車侵入できないですよ。
車で来ると、ドライブイン重兵衛さんの前が広くロータリーになっていて駐車スペースがある。鴨川市コミュニティバスもここでターンする。バス停の横に、極真空手発祥の地という標識があった。登り口を上がれば、創始者大山倍達師の碑があったのだがつい見そびれてしまった。ここからの眺望もすばらしい。初日の出の眺めを銚子、犬吠埼と張り合っているのだろうか。ドライブインの正面のコピーが少し自慢げ。いや、外房沿線はどこもいいに違いない。
手前の市営駐車場から清澄寺さんまで少し歩くとこちらのドライブインに。高台からの海の眺めがちょっと霞んでましたが素晴らしかったです。清澄寺さんにお参りの際には眺めてみて下さい。海の景色は撮影し忘れてしまいました。
名前 |
ドライブイン重兵衛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7094-0672 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

毎年、清澄寺(せいちょうじ)に初詣に行きドライブイン重兵衛でお土産買って甘酒を飲むのが恒例です。甘酒は女将さんの手作りらしく市販のとは全然違う感じですごい美味しいです。