カラフルなつるし飾りとおひなさま。
善福寺の特徴
奥の和室にはカラフルで可愛いつるし飾りがたくさんあります。
縁切り寺として名高く、悪縁を切るご祈祷が受けられます。
薬師如来さんとお大師様を祀る真言宗の落ち着くお寺です。
去年、悪縁を切っていただきました。感謝しております。お掃除も行き届いていて、とても綺麗です。もう少し暖かくなったら、お礼にも伺いたいです。
縁切り寺として有名な場所の様です。狭い路地の中を進むので入口が分かりづらい場所にあります。車は門の手前に駐車OKだそうです。厳かな雰囲気で心が落ち着きました。
八雲神社と一体的に運営されていた名残もあり、八雲神社に隣接して(というかくっついて)あります。それほど大きくない寺院ですが、見るところは結構あります。みろく院善福寺(みろくいんぜんぷくじ)の通称で親しまれ、もとは松ヶ島の弥勒屋敷にあったといわれている。かつては隣接する八雲神社(牛頭天王社)の別当寺であり、指定文化財の薬師如来像も同社の本地仏であったと考えられている、とウイキペディアに記載あります。写真は2011年5月と2013年1月のものです。
松阪商店街から1本奥の道に入ったところで見つけました。すみずみまで綺麗にされていて、お手入れもされていて、風景も目に優しく素敵でした。ちらり紅葉も美しかったです。桜の季節にも訪れたので写真追加しました◎
突然の行き先変更で訪れた松阪で素敵なお寺に出会いました。四国八十八ヶ所参りをここでお経を唱えながら一周すると、同じご利益があるという場所です。松阪に行きながら、四国の霊場参りも達成してしまいました。
篠田山にペット霊園があります。僧侶による手厚いお葬式ができます。
松阪商店街から1本奥の道に入ったところで見つけました。すみずみまで綺麗にされていて、お手入れもされていて、風景も目に優しく素敵でした。ちらり紅葉も美しかったです。
松阪駅前商店街から1本入ったところにある弥勒院善福寺へお詣りさせていただきました。参詣者🅿️は、参道にとのこと。お寺周りにある🅿️は月極駐車場のためお気をつけて!四国八十八ヶ所霊場巡りが一瞬にできるお砂踏み、悪縁を断ち良縁を結ぶ不動明王様が有名だそうです。木々にも手入れが行き届き、縁切の重い雰囲気を感じさせない 街中にありながら静かな空間です。
遠路遥々出掛けて駐車場らしい駐車場がないので困った。周囲にある駐車場は全て契約駐車場で枠外にも停められるような余裕はなくて右往左往(;´A`)こんな所に停めて罰あたらない?みたいな所に停めたけど ここな画像みたら皆さん同じ所に停めてらっしゃるわ。
名前 |
善福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-21-5737 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

🌟つるし飾りここも行かないとね🎶奥の和室にはカラフルでキレイで可愛いつるし飾りがいっぱい💮つるし飾りとおひなさまもいいね🎎ここも写真いっぱい撮ってしまう😉無料で見られます🙆不定休なので確認してくださいね😄