養老渓谷で楽しむ!
養老渓谷釣堀センターの特徴
養老川の清流で育った養殖マスを楽しめる釣り堀です。
釣った魚をその場で塩焼き、フライ、洗いでいただけます。
釣り堀は時間無制限で、1人500円のリーズナブルな料金設定です。
釣って食べれるのが楽しいです。マスの塩焼きが美味しいです。焼くのに20分程度待ちますのでお昼時は早めに行って釣って食べるのが待ちなくおすすめです。食道内は静かなペットなら中に入れてもOKです。
子どもの日に息子2人連れて行きました。九時半には並び始めましたが、最初の組でマス釣りができました。40分くらいで10匹連れたので下処理だけお願いして引き上げました。そのまま近くのキャンプ場に向かってバーベQで焼いて食べましたが、美味しかったです!また子ども達もまた行きたいって言ってます。
養老渓谷の二層掘りトンネルの近くにある釣り堀センターになりまし。釣った魚を塩焼きにしたりフライにしたりして食べることができます。1匹700円前後。すぐ釣れるので、1−2時間は熱中することができます。
時間無制限の釣り堀‼️一人エサつき500円の安さ❗10月からマス釣りが始まるそうです。食事もでき、バーベキューも持ち込みでできるそうです✨日陰もあって過ごしやすかったです✨
家族利用!小学生の子供でも楽しめる超釣れるニジマスの釣り堀♪釣った魚は塩焼きかフライ♪個人的にはフライが好きでした!(写真忘れました。)頭から丸かぶり♪我慢強い人は鯉釣りもありかもです♪30分で当たり3回。ヒット1(笑)スポーツフィッシングです!
2022年1月1日 初詣の後に昼食として探し当てたお店。釣り堀のマスを釣って調理して頂いて食べる。周辺の店はやはり年始でお休みでしたがここだけは営業されてました。家族初めての釣り堀で釣り体験からのお食事も頂けて良かったです。フライはあたまからかぶりつけるサクサク仕上げ、美味しかった~ご馳走様でした。
鱒釣りと鯉釣りが出来ます。鱒の方は釣ったら買取で、食堂で調理してもらったり下拵えなんかしてくれます。簡単につれますが適度に餌とられたりもしますの簡易的なアトラクションとして楽しめます。ただ、そんな綺麗な生け簀にはみえないので個人的には釣ったのより普通に注文したい気もしますが出所は一緒だったりするのかな?まぁ内蔵も処理してくれるのであまり気にすることは無いのかもしれませんね。なんにせよ子供はとても楽しんでいて、二匹ぺろっと食べてました。
マス釣りは難しくはないですが、簡単でもないです。魚釣りしたことない人は最初エサだけ取られますが、試行錯誤しているうちに釣れるでしょう。初心者ではない私は3分で一匹のペースで釣りました。マス釣りできるシーズンかどうかはお店のHPに書いてあります。釣った魚はバーベキュー場で焼いてたべられます。釣り始める前にバーベキューやりたいといえは準備時間一時間ぐらいで火をおこしてくれます。炭火コンロ付テーブル利用料金はたしか3
初めて行きました。ここは、コイ釣り堀とマス釣り堀ができるところです。我が家は今回はマス釣りを子供たちにやらせました。エサは練り餌さ?で、簡単に釣れるとの事。釣れたらその分魚を買う。その釣り堀の隣で食事処があり、マス一匹350円。釣り堀は、レンタル竿とエサセットで200円とお手頃。持ち帰りには、内臓を取り除いてくれます。今回はキャンプ場で子供が釣り上げたマスを食べました🎵
| 名前 |
養老渓谷釣堀センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0470-85-0031 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~22:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
此処は🔰で埼玉からちょっと近場の木更津を選んで見ました\(^o^)/足湯に入りたかったので疲れを癒しに適当に選んだら場所はかなり遠かったけど山の中で、しかも道路に猿が3匹居ました(*^^*)とても良い雰囲気♡また行きたいですね?