歴史あるゴルフコース、挑戦しがいあり!
加茂ゴルフ倶楽部の特徴
美しい芝のコンディションが特に素晴らしいゴルフ場です。
歴史ある1978年開業のコースで、プロトーナメントも開催されています。
バンカーが効いた難しいグリーンは、上級者向けコースの魅力です。
とても綺麗なコースです。アプローチの練習場所も複数あり練習グリーンもフラットではなく実践的に練習が出来ます。フェアウェイも比較的広く楽しめました。スタッフの方も皆さん丁寧で好感が持てます。強いて言えば、リモコンカートだと良いです(2サムも多いように感じますので、リモコンは必須かと思います) レストラン料理もとても美味しく、今年はチャーシューつけ麺がおすすめです。
レギュラーティからでしたが距離はそこそこあります。グリーンの微妙なアンジュレーションは高低差が読みにくいですね。クラブハウスは和風で趣きがあり過ごしやすいです。コースも景観が素晴らしくさわやかにプレーできました。とても良いコースだと思います。
2024.5.21訪問コースは、打ち上げのホールや、フェアウェイの凹凸、二段・三段グリーンなど様々な変化があり、素人には難しかった。係の方は皆さんとても紳士的で好感が持てた。ランチは、天丼セットを注文し、ボリューム満点だったが、天丼のタレは和風ダシ(天つゆでも良い)を選択できるようにもらえると、関西人としてはとても嬉しい。ちなみにチャーシューが売りとのことだったので単品で注文したが、ジューシー感は無く、パサついた食感。ちょっと期待外れだった。
概ねみなさまの口コミ通りと感じた。車寄せには数人の従業員の出迎えあり。クラブハウスはシックな雰囲気で良い。ロッカールームは靴を脱ぐスタイルでこれはダメ。練習場、パッティンググリーン共に良い。コースも基本ティーショットが打ちおろしで気持ちが良い。バンカーにもキチンと砂が入っている。グリーンはかなり難しい。下りではボールが止まらずにグリーンから出るホールがいくつかあった。プレー日は平日でピンポジが厳しいホールが多々有り、面白かった。レストランの食事はゴルフ場としては普通の値段・内容と感じた。総じて良いコースと言える。
しっかりバンカーが効いてるグリーンは、難しめです。そんなに早くは感じなかったですけど、傾斜がキツいグリーンが多いです。なかなか楽しめます。また行きたいコースです。
グリーンがかなり難しい、上級者向けです。2段3段のグリーンなので上につけたら3パットばかりになります。コースメンテは良くスタッフさんも皆さん丁寧です。
ブルーティ 6605y 丘陵グリーン 9.2芝 3.5mmアプローチ バンカー ドライビングレンジあり雨の次の日だったので、フェアウェイのディボットは目立ったけども、綺麗なゴルフ場でした。グリーンも適度に綺麗カートが自走ではなく、乗入れ不可人が少なくてすごく満足に周れました。
OBが浅めだけどなかなか楽しめる!コースです!思っていたより!グリーンが簡単かも????オークビレッジが好きな人には物足りないかも!来る価値は有りますよ。チャーシュー麺美味しいですよ!
歴史のあるコースで距離もあり、グリーン周りはバンカーにも入りやすいといったコース。初心者では難しいかも。コースは何度かラウンドするうちに味が出てくるような感じがします。更衣室には番号扉ごとに鏡があり工夫している感じがしました。スタッフの方々は気持ち良い挨拶で良かったです。
名前 |
加茂ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-96-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

しっかり整備されていて、とても綺麗なゴルフ場でした。戦略的なコースで、丁度いいところに池やバンカーがあって大変お世話になりました。グリーンは2段になってることが多く、難しかったです。