春の桜舞う、大宮神社の真下。
平和台7号公園の特徴
春には美しい桜が地面を彩り、多くの人で賑わう公園です。
大宮神社の真下に位置し、丘陵地形が楽しめる公園です。
野鳥のフクロウが生息し、春の訪れを感じられる特別な空間です。
遊具が少なくて寂しいです。
流山市平和台4丁目の住宅地にある、急勾配の階段で2つのエリアが繋がった、緑の敷地の大きな公園です。看板のある方が遊具のエリアで、階段の他にスロープで下へと降りるルートもありました。遊具は4人乗りのブランコが1基と幼児用のスプリング遊具が2基ありました。ブランコの半分は、親御さんが乗せる事を前提とした、赤ちゃんでも乗れるバケット型ブランコで好印象でした。しかし、ベンチは下のエリアに1脚あるだけなのはかなりマイナスイメージでしたね。この公園には水道はありますがトイレはありません。駐車できるスペースはほとんどないですね。
伐採の仕方が雑!切りすぎ!2022.4.21
春はサクラはほどよい広さにピッタリで、例年多くの人が賑わいをみせますが、コロナの時は誰も……いない!自然もあり、野鳥のフクロウも生息しています。
丘陵面白い地形が感じられる、遊具はブランコがあった他にはわからないが、手が届いた公園のイメージは個人的に思う。
大宮神社の真下にある公園です。最近、草木を整備したので明るくなりました。小さなお子さんが楽しめる遊具があります。
斜面にある公園。上の方にしか遊具はなく、種類も少ない。その代わり、空き地は多くボール遊び等は出来るが、斜面が多く公園としての有効面積は少なめ。
ブランコが設置された。
春はサクラと野鳥のフクロウも生息しています。
| 名前 |
平和台7号公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-7150-6092 |
| HP |
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/1004355/1004646/1004660.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
春の桜の舞うとき地面が花びらで埋まって美しい。それ以外は、雑草が生い茂って公園が埋まってしまったり寂しい公園。