波静かで美しい興津の海。
興津海水浴場の特徴
上総興津駅から徒歩5分以内の静かなビーチで、穏やかな波が特徴です。
無料駐車場完備で、公衆トイレとシャワールームも利用できて便利です。
砂浜が白くエメラルドグリーンの海で、磯遊びも楽しめる家族連れに最適な海水浴場です。
8月5日(土)に行きました。無料駐車場は8時の時点で、半分位埋まっていて、8:30位にはほぼ満車でした。近くには有料駐車場もありました。駐車場から海まで荷物キャリーでもっていけます。子連れには最適でした。
7月22日土曜日にうかがいました。駐車場から海水浴場まで5分くらい歩きます。無料駐車場のトイレの建物に水シャワーと着替えの個室があり、シーズン中はこれらも無料で使用できます。海の家は1件ありますが、貴重品預かりはやっていないそうです。手作りのもつ煮込みとカレーライスがとてもおいしくて、お店の人もやさしいです。海はきれいですが水中に草がけっこう生えており、ちょっと好みが別れそうです。一部岩場もあり、磯遊びしているお子さんがたくさんいました。混みすぎていないのでのんびりした一日でした。
SUPをしたくて調査に来ました。噂通りコンディションが安定していてほとんど波がなく、しかも透明度がたかいてす。ついでにシュノーケル用具のテストやシュノーケリングベストの浮力も試すために少し潜りましたが、海藻が多いですね。海水浴場が始まる時間まで、数人の人が浜辺に打ち上げられていた海藻をほうきで集めてました。近くの公園に無料駐車場(小さい)と期間限定でシャワーが無料解放されているのもいいですね。駅からも徒歩5分で言うことなし、かと思ったのですか、逆に規模が小さい?せいか、コインロッカーが無いです。そのため、一人で来ても荷物を置く場所が確保できないのでその点を何とかしてほしいですね。
2022年9月4日に海水浴に訪れました。おきつ海水浴場って読むんですね。3歳、5歳の海水浴デビューで波が穏やかで綺麗な海を探してこちらへ。想像以上の透明度と穏やかな波で子どもたちも楽しんでいました。波打ち際には海藻が多く、浅瀬では足にまとわりついてくるので私はずっと海藻掃除してましたが、こーゆー地味な仕事好きなので楽しみながらお掃除してました。浜には色んな砂のお城が建設されてました。我が家もお城作ってトンネル掘って水流して楽しみました。海水浴シーズン過ぎてたので泳げないかな?と思いましたが、まだまだ暑い9月上旬、水に慣れるとぬるく感じました。しかもちょうどこの日まで無料の温水シャワーも出たので助かりました。この時期は人も少なく駐車場代も無料です。お得にゆったり楽しむならシーズンオフを狙った方がいいかもしれません。シャワーが出ない時期は水かシャワー持参しないと大変だと思います。トイレも比較的新しくキレイでしたが、子どもたちは嫌がって使ってくれませんでした。(床が濡れてる、細かいティッシュが落ちてるのが嫌)裸足で歩くと、ガラスのような透明の細いトゲが刺さります。マリンシューズなど履いて行った方がいいです。浜辺では生き物になかなか遭遇できませんでしたが、堤防ではカニがたくさん捕まえられます。
四年ぶりくらいに来訪しました朝8時の段階で隣接する公園内の駐車場は6割ほど埋まった状態遊泳エリア以外にも磯遊びができる点は子供にも良かったです波打ち際から10m程度は水質もよく、波自体もとても穏やかで家族連れ向けトイレは仮設が3基、海の家は無し、ライフセーバーさんも常駐、シャワーは少ないですが、駐車場にあります少し進むと海藻がとても繁茂しており、泳ぎづらい印象2年間海開きされていなかったらしく、その間に伸びたのかな?駐車場満車の場合は隣の守谷海水浴場もお薦めです以下追記…お盆期間の頭、8/12来訪時は8時でも駐車場ほぼ満車でした。釣りされていたと思われる方の車と運良く入れ替わりに駐車できましたが…近くに1000円で停められる個人駐車場がありましたが、こちらも6割ほど埋まっている状態。当たり前ですが、路駐していると警察に通報されるのでご注意。駐車場のキャパが少ない分、海の混雑具合が頭打ちになるので早朝から行けるならおすすめではあります。この日は14時頃に撤退しましたが、そのくらいだと多少駐車場に空きが見られました。
静かな日差しと、波の音、キラキラ輝く波打ち際が癒やし効果バツグンです。
波穏やかな興津海水浴場。沖縄にも引けを取らない透明度、白砂の美しい海です。岩場が隠れる満ち潮時の透明度は尚更格別。消波ブロックが入り江の沖に設置されておりますので、近隣の海水浴場が台風などで大荒れでもこちらでは波静か、同じ海とは思えないほどのやさしい海です。小さなお子様にも向いております。岩場で磯遊びができます。ヤドカリや小さな魚など豊富ですが、足の裏を岩場で傷付けない様、ブーツなどで自衛してください。隠れるものがございませんので、ご自身でテントやタープをご用意ください。風で飛ばされないようにご注意願います。ビーチからすぐ歩いて行けるところにスーパーマーケット「わくわく広場 ファミリーセンタータカヨシ 興津店」様がございます。海の中という非日常から歩いてすぐの場所に日常的スーパーがあり不思議な感覚ですが、大変便利。水着で入店すると浮きますのでご注意ください。駐車場は無料、トイレに併設されている更衣室とシャワー、野外シャワーも無料、大変うれしいご対応を頂いております。コロナ以降、シャワーは中止されておりましたので、我が家では20リットル入りポリタンク2つに水を満載し持っていきました。足の砂だけ洗って、少し先にある温泉など良いかもしれません。夏休み、お盆休みの最盛期ですら閑散とした、ちょっとプライベートビーチ的な雰囲気を醸し出す美しい海水浴場です。車を停められないことはまずありません。長居して、夕刻に至る頃にはサウダージな感傷に浸りましょう。ウミガメ産卵地の立ち入りを制限されています。美しいビーチを末代までも美しく伝えて行きたいですね。
上総興津駅から徒歩5分以内の静かなビーチ。 緊急事態中のため海の家はなく、また、公衆トイレ内に通常はあるはずのシャワーも使えず。 唯一あるのは公園にある水飲み場兼水道。 ビーチはゴミも少なく、遠浅っぽくキレイ。 波も少なくファミリー向け。
公衆トイレにシャワーが設置してあるので 海水浴の後で無料で使えて便利ですよ‼️
名前 |
興津海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-73-6641 |
住所 |
|
HP |
http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/see-play/post-1389/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

毎年夏に一度行きます。海水がとてもキレイです。が、海藻が多めです。海の家は一軒だけあります。別に 困る事はありません。派手じゃないところが好きです!海水浴客は皆さん静かに楽しんでいます。岩場で小さい子供が遊べます。近隣に駐車場は少ないので注意が必要です。