伊勢醤油で味わう、焼きうどんの旨さ。
伊勢醤油本舗の特徴
伊勢うどんベースの焼きうどんが絶品で、訪れるたび楽しめます。
醤油ソフトクリームは鉄板の美味しさで、予想以上の味が楽しめます。
伊勢神宮近くで、地醤油を使った料理が堪能できる魅力的なお店です。
伊勢うどんベースの焼きうどん。どんなものなのかと食べてみるとうどんはお餅の用にもっちりとしていて醤油ベースのタレはほんのりと甘味がありまた刻み紅生姜との相性が抜群の美味しい焼きうどんでした。具無しなのが定番なんだろうか。ご馳走様でした。
伊勢といえば伊勢うどん。おかげ横丁行くといろんなものを食べたくなるから、うどん1杯は多い…となると、軽食として食べられるこちらのお店がありがたい!テイクアウト、に、なるのかな?ずーっと前に行って美味しかったのでこそっと再訪。★伊勢焼きうどん 450円醤油屋さんだから、味付けが美味しすぎる。そして、焼いているから香ばしさがあって、香りも良い!とってもモチモチしてるし、これはマジで美味しかった。最高。ワンコインで買えるのも嬉しい。これはちょっとハマった。家でも作りたいなぁ。それくらい美味しかったです。
この後ランチがあるので、持って帰ることに。◆三重県産あおさ伊勢焼きそば 580円あったかいうちがやっぱり美味しいから、とりま一口食べてみた!醤油屋さんだから、醤油の味付け。香ばしい〜美味しい!見た目は濃そうだけど、しょっぱくない。三重といえば、あおさが名産だもんね。乾燥のあおさかと思ったら、生のあおさ〜美味しい!で、結局完食しちゃった…伊勢醤油を使ったプリンやソフトクリームも気になる。来年の宿題にしようっと。電子マネー可袋有料近くにベンチあり。
ツーリングの昼ごはん前に前菜?で焼き伊勢うどんを頂きました。注文する時に、トッピングも考えましたが、醤油の味を味わいたかったので、トッピング無しを注文しました。美味しかったですが、値段は観光地価格かな?、て感じです。お土産に買って帰った伊勢醤油。冷奴に掛けて美味しく頂きました。外箱とラベルの独特なデザインも気に入ってます。伊勢に行ったらお土産でまた買って帰りたいです。
お昼を食べてすぐだったが、美味しいにおいがするので食べることにした。温卵伊勢うどんは、醤油の味付けが抜群に美味しい。もちろんうどんだけじゃなく、色々な種類の醤油や調味料も売ってる。
毎回必ず寄ります。醬油ソフトクリームが食べたくてそのためのお参りかと思ってしまいます。コロナで久しぶり。写真は一口食べてしまいましたがちゃんと先がつんとした状態です。コーンの形が楕円形の上品な感じです。少しベージュっぽい色でほのかにお醬油を感じます。美味しいですよ。お参り後の糖分補給に最高です!うどんも焼きうどんはここだけではないでしょうか。ここで食べないときも焼きうどんのたれを販売しているのでいつも買って帰ります。普通のうどんでもおいしいです。試してみてください。
【伊勢醤油たれで焼く伊勢焼きうどん】お参り後のランチで立ち寄ったのがこちら、伊勢醤油本舗。お醤油など販売しているのですが、伊勢醤油たれで焼く伊勢焼きうどんがいただけます。伊勢焼うどん 420円柔らかめなうどんをコクのあるたまり醤油でじゅうじゅうと香ばしく焼きます。具材はないのですが、ネギと生姜がアクセント。お醤油が美味しいからシンプルでもよいのかもしれませんね。さくっとランチをしたいときもおすすめです。
テイクアウトしようと思って、頼んだ焼き伊勢うどんでしたが、出来立ての香りが良すぎて、その場でいただきました。濃いめの味付けに、ふやっとうどん、美味しかったです。お酒のお供にも良さそうだし、卵乗せも美味しそう!
この店で食べることのできる焼きうどんは塩味抑え気味でほんのり甘い伊勢醤油の美味さが存分に引き出されている。伊勢うどんが気に入った関東人は絶対寄るべき。売られている醤油も多種多様で楽しい。
| 名前 |
伊勢醤油本舗 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-23-8847 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
伊勢醤油本舗さんへ。だし茶漬けを購入して、好きな醤油や出汁を好みに合わせて入れます。▫️だし茶漬け 400円たくさん種類があり、迷います!こんな種類の醤油ほしいな〜٩(´,,\u003e∀\u003c,,)۶ご馳走様でちた♡