伊勢神宮おかげ横丁、 めかぶ伊勢うどんの美味しさ。
ふくすけの特徴
三重県伊勢市の人気店、ふくすけで伊勢うどんを堪能できる。
自家製の太くて柔らかい手打ち伊勢うどんが絶品と評判である。
おかげ横丁内に位置し、訪れる人々で賑わう場所として知られている。
インスタで見て1番シンプルな伊勢うどんを食べにきました。お出汁の色が濃くてインパクトがありますが、見た目ほど味は濃くないです。濃い味が好きな私には少し物足りず、七味を足して美味しくいただきました。お昼時のためかほぼ満席で一時的に相席しないと座れませんでしたが、席の回転は比較的早かったです。
【ふくすけ】• めかぶ伊勢うどん 780円『ズバズバッと啜れるやわもち食感のめかぶ伊勢うどん』三重県伊勢市にある人気伊勢うどん専門店。五十鈴川駅から徒歩約30分の場所のおかげ横丁内にある「ふくすけ」さんへ!◼️めかぶ伊勢うどん 780円めかぶ伊勢うどんは極太のうどんでモチッと柔らかな食感で、濃褐色のタレは鰹をベースに昆布や椎茸の出汁とたまり醤油を合わせているそうで見た目程濃くなくて塩梅も丁度良くコクがあって伊勢うどんに良く合います!そこにめかぶの粘りが合わさってズバズバッと啜り心地も抜群でした!◼️その他・情報年中無休で10:00〜16:30の営業です!おかげ横丁は平日でも観光客で賑わっていて13:30頃に着いたところ今回狙っていた手打ち伊勢うどんとカレー伊勢うどんは売り切れていました。
内宮参拝のあと、有名なふくすけさんに寄ってみました◎ポカポカ陽気だったので、外のテーブル席で食べました♪伊勢うどん 600円伊勢うどんは、もっちりとして柔らか~い太麺!たまり醤油のコクと、昆布と鰹節の出しが染み込んだタレ。辛そうな色なのに全然辛くなく、凄く美味しかった♡
伊勢うどん!って好きですか⁉️^ - ^僕はすごい好き❤️では無いのですが、こちらの伊勢うどんは美味しかった☺️❕肉の油とうどんのタレが合いまって…。美味い😋思わずタレを啜ってしまうほど!家族が食べていたメカブのうどんも美味しそうでしたし、雰囲気も誠に良い😋‼️せっかくお伊勢さんにお参りしたなら…。少しタイムスリップの気分も味わえるこちらに寄るのをお勧めします❤️😊
伊勢うどんで有名なお店なので、ひっきりなしにお客さんが訪れます。先払いで、食券の木札を受け取って席でしばらく待つと、店員さんが食券の番号を読みあげ、客が手を挙げると、席に持ってきてくれます。永六輔が命名したという伊勢うどんは、永六輔が命名する前からずっとあった伊勢のソウルフードだと思いますが、いかにも他のうどんとは一線を画す、ブヨブヨのうどんが特徴的。醤油ベースのタレを絡ませてシンプルに素うどん(560円)を食べる方が、伊勢うどんならではの味わいを実感できると思うので、揚げ物などのトッピングはつけませんでした。一度は味わうべき、美味なるうどんです。
お伊勢参りに行ったらやっぱり伊勢うどんが食べたい!そういうことで美味しいお店がないかリサーチしたらふくすけが良いという情報をキャッチして、訪問。生憎の雨模様でしたがお昼時だったのでお店にはズラッと行列ができていました。並んでみると思いの外回転が早くて、20分くらいで注文までできました。お店の中は人でごった返しており、落ち着きませんでしたね。おうどんは割とすぐ提供されて良かった!初めての伊勢うどんはいかに…うん、口コミ通り腰が全くなく顎に優しい!麺自体は一般的な物より太い部類なのに、ふにゃふにゃ〜タレは濃いめで甘辛く、麺によく絡みます。トッピングはメカブにしました、トロッとすることで喉越しが良かったです。
オープンと同時に伺いました!10時ちょうどに行ったにも関わらず、20人ほどすでにいらっしゃって他のお店よりもはるかに多く、人気ぶりが見て伺えました。座敷の席や椅子の席があり、吹き抜けの店内が外で召し上がるような感じで雨だと大変そうだなあというイメージでした。味は伊勢の醤油が強く、こしもあり柔らかくてとっても美味しかったです!数量限定の手打ちうどんをいただきましたが、次訪れた際には月見を頂きたいです!
犬連れで伊勢うどんが食べられるお店。犬連れの場合、店内ではなく店外に置いてある椅子にて食事できます。私は冷やし伊勢うどんを頂きました。蒸し暑い日だったので冷たくてとても美味しかったです。トッピングされているお揚げとアオサ?はドライのまま乗せられておりました。コシのあるうどんが好きな方には苦手かもしれないです。好みは分かれそうだなぁと感じました。スタッフの方は忙しそうにテキパキ働いて対応も良かったです。ごちそうさまでした!
〜伊勢うどんを求めて三千里〜せっかく伊勢にきたので、いろいろなお店を食べ回ろうと思いついた今回のルールは以下のとおりです。「月見伊勢うどんのみとする!」さて、今回訪れたのは、おかげ横丁にある伊勢うどんの人気店「ふくすけ」さん。お伊勢さんにお参りした際にはいつか訪れてみようと思っていて、今回ようやく実現しました。今回も注文した内容は「月見伊勢うどん」一択。可愛らしい丼内に鎮座する伊勢うどん。極太のやわふわ麺は甘辛い出汁を絡めてみると、小麦と鰹の良い香りがふんわりと漂ってきます。タレは他と比べてやや甘めでマイルドなタイプ麺は極太ながらもしっかり柔めだけど、軽い弾力感も感じられました。このタレだからこそ、この麺と合うんだろうなぁ。回転も速いし、あまり並ばずでも食べられるのは結構魅力的。ごちそうさまでした。
名前 |
ふくすけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0596-23-8807 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

三重で1番人気のうどん屋さんが、こちらの伊勢うどん屋さん。伊勢うどんは、さぬきうどんとは真逆のコシのない太いふわふわのうどんに、濃い醤油タレをかけて食べるものです。タレはいろんな味のものがあるのですが、ここのは甘さのない、伊勢醤油の味。昔どこかで食べた甘辛いタレの伊勢うどんおいしかったな〜。