内宮前の赤福氷、夏の絶品!
赤福 内宮前支店の特徴
内宮前支店では、赤福ぜんざいが特別に楽しめます。
ここだと人気の赤福氷がスムーズに味わえ、リフレッシュに最適です。
鳥居前町からすぐのアクセス良好な場所で、イートインも充実しています。
お伊勢さんといえば赤福餅。ですよね?伊勢神宮 内宮 参拝の折には必ず立ち寄ります。年末年始は混んでいますが、今回12/31は並ばずに入れました。宇治橋から伊勢街道に入ってすぐにあります。参拝で冷えた身体には温かいおしるこが染みますね。外宮の参道にもありますが、そちらの方が混んでいる様に思えます。赤福餅って何故かいっぱい食べちゃいますよね?あんこたっぷりに包まれているのにそれほど甘くなくちょうど良い。なので次々に口の中へ・・・一箱行っちゃう?なんてことも😱
おかげ横丁には赤福のお店がいくつかありますが、赤福ぜんざいが食べられるのは内宮前支店だけです。本店では食べられません。赤福ぜんざいと赤福とお抹茶のセットを注文。それぞれ¥800です。平日夕方は特に並ぶこともなく、すんなり入れます。お土産用の赤福とは味わいもまた違いました。お土産用のが好きかな?赤福がすごく有名ですが、近くにあるへんば餅の方が好みでした。
赤福の団五郎茶屋でぜんざいを食べようとしたところ長蛇の列で、諦めて帰る途中に内宮前支店を見ると3組くらいが並んでいたので、この店でいただくことにしました。この店はいつも激混みですんなりと入れたのは珍しいと思います。私がチケットを購入している間に奥さんは係の方が店の中に案内してくれました。ぜんざいの味は甘味は強くなくて後味さっぱりとしています。店員さんは様々で客も様々なので、その時のタイミングで良くも悪くもなると思います。
お伊勢参りの後に休憩させていただきました。お伊勢参りに行ったら必ず寄ってみたい!と思っていたので、念願叶ってとても嬉しかったです♪赤福もお抹茶もとても美味しかったです!
握りたて赤福。絶品。♡餡子が苦手な夫ですが、これは美味しいっ!と大満足でした✨13:00頃来店しました。お土産では白餅黒餅を購入🛍️とても喜ばれました✨お土産に買いたい方は、売り切れることがあることも考えて来店時間にお気をつけください🌸
赤福 内宮前支店は、三重県伊勢市宇治今在家町に位置する和菓子の名店です。伊勢神宮・内宮に最も近い直営店で、観光客に人気があります。特に「赤福餅」や「赤福氷」が名物で、四季折々の限定商品も楽しめます。店内は和の趣があり、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせます。営業時間は9:00から17:00までで、年中無休です。アクセスも良好で、近鉄宇治山田駅やJR伊勢市駅からバスで15分、内宮前バス停から徒歩すぐです。
赤福氷て初めて食べたけど、これは美味しいわ〜♫😋氷のキメも細かく、ちょうどいい甘さの抹茶蜜も素晴らしい♫中に入ってるこしあん、お餅も外は冷たく、中はもっちりもちもちでメチャクチャ美味しい♫人気なのがわかります😁季節限定のこちら、これは夏の時期にお伊勢さん来たら食べたくなるよなぁ〜♫また行こ♫
おかげ横丁の本店より空いてます。赤福ぜんざいはそれこそ、東名阪の御在所SA(上り)の赤福でも食べられますが、ここで食べると一味違うような?!気がします(笑)。店員さんがテーブルを片付けたり消毒したり、案内したりとテキパキと動いていて活気が感じられます。ぜんざいの餅が絶妙の焼き加減です。ぜんざいとほうじ茶がまた合うんだよなあ。
あまりお餅が得意でない私も美味しく食べれました。餅は凄く柔らかくて、パクパク食べれてしまいます。お値段もリーズナブルなので、お子様から大人まで誰でも楽しめると思います✨
| 名前 |
赤福 内宮前支店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-22-7000 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
全国的に有名な伊勢名物の和菓子店です。名物の赤福餅盆をいただきました。ほうじ茶と一緒に出てくる赤福盆は、店舗に伺った特別感があります。ふっくらしたお餅の上に滑らかなこし餡がたっぷり乗っており、見た目も鮮やかです。口に含むと餅の柔らかさと餡子の上品で優しい甘さが絶妙に絡み合い、ほっとする味わいです。昔ながらの伝統を感じる美味しさです。お餅と一緒に提供された、特別ブレンドほうじ茶の伊勢茶との相性は抜群です。店内の和の雰囲気を楽しみながら、伊勢の風情を味わえる逸品でした。土曜日の午後に伺ったのでお客さんの行列は長かったのですが、回転が早いので人の多さの割に待つ時間は短かったです。伊勢名物を試しては如何でしょうか。