一年越しの御朱印、港町の優しさ。
満留山神社 伊射波神社 御朱印授与所の特徴
一の宮巡礼で訪れても感謝される体験が魅力です。
無人の社務所でも親切に御朱印を授与していただけました。
港町の海近くに位置し、迷わない案内掲示が安心感を与えます。
2023/1訪問。ここで書き置きの御朱印がもらえます。掲示もわかりやすいのですが、私が行った時はたまたま宮司さんがいましたが御朱印帳には書いていただけず。実のところ、神社自体にも書き置きはあったのでここに来なくてもよかったのではないかという感想。
一の宮巡礼にて訪問。1
昨年、御朱印を頂く事ができず泣く泣くバスに乗って帰り、一年越しに御朱印いただきました。ありがとうございました。
宮司さんが、留守の時があるとネットにあったのでお参りより先に伺いました。親切な氏子さんがいらして、神社まで車で送って下さいました。
海の近くの港町って感じ。コロナだからなのかそれとももともとなのか、出歩いてる方はいなくて静かでした。御朱印は書き置きのものが3枚置いてあり、1枚には当日の日付が入ってました。横の箱にお金を入れて頂戴しました。無人です。
コロナウイルス感染拡大緊急事態宣言のため、置き銭で御朱印を賜りました。
良いところです。
御朱印を親切に対応いただきました。
コロナ禍ということで、無人の社務所に置いていただいている書置の御朱印を頂いて来ました。日付は、月まで記入して頂いていました。日は未記入でした。
名前 |
満留山神社 伊射波神社 御朱印授与所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-25-4354 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

現在、この授与所ではご朱印の授与はおこなわれていません。伊射波神社で書き置きをいただくことになります。