名水100選の熊野の清水。
龍動寺の特徴
のんびりとした静かな場所に位置し、心安らぐ参拝ができるお寺です。
熊野の清水は日本の名水100選に選ばれ、清らかな水を堪能できます。
本堂の横には立派な観音様があり、天井絵も素晴らしいと評判です。
弘法大師が法力によって水を涌かせたという熊野の清水があり、日本の名水100選に選ばれているようです。
熊野の清水上にあります。熊野神社と一緒に参拝。天井画は比較的新しい?
名水を頂きました。
茂原長南ICからバイクで20分くらい、茂原舞鶴ICから10分くらいでしょうか😃2020/3/1「樹木葬の森の墓苑」に墓参りに来たついでに伺いました🙂その途中、たまたま熊谷の清水を見つけ、その上にある熊谷神社とそのさらに上にある真言宗豊山派のこちらにもお参りさせていただいた次第です😆本堂の横に観音様が立ちます。苔むした階段が非常に雰囲気があります😁みなさまも是非お参りください😃
熊野の清水の真横にある寺。住職がいつもいなそうなので朱印をもらえるか不明。
こちらは、やっぱり御神水の熊野の清水のついで、かもしれませんが、立派な観音様もいらっしゃいますし、本堂内天井絵でしょうか。車は、一通りの駐車場が整備されていて、安心です。
天井画が素晴らしい。
熊野の清水の奥にある仏跡。
名前 |
龍動寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

のんびり参拝できる、静かな場所にある。駐車場もあるので、アクセスに便利。