江戸前寿司で再発見!
吉冨寿しの特徴
福岡の江戸前寿司で、隠れ家的な雰囲気を楽しめるお店です。
一つ一つ丁寧に握られた、芸術品のような鮨の数々が堪能できます。
お昼時に那の津通りで、オリジナル日本酒も楽しめる至高の寿司体験を!
大好きな吉富寿しさんに、四年ぶりにようやく来られたー!代替わりされてから初。女性大将も覚えていてくれて感激。そしてもう、噛み締める大切な時間。ああ、幸せなひと時だったなあ。また来られるかな。福岡来た時は絶対に寄ろう。
去年の11月と1月にランチで訪問。再訪まで間が2ヶ月足らずしか開いてなかったが、内容に変更あり(いわずもがな旬ということでしょう)どちらも美味しくいただけた。雰囲気は都会の大通りに面しているとは思えないほど静かで落ち着いている。店内はカウンターからトイレにいたるまで全てに拘りを感じられるけれど、華美なものは一切なくシンプルそのもの。うまく説明できないが、現代ぽさを感じるようなお店。スタッフさんは板前さん始め、みなさん柔らかく心地よくお話されてリラックスできる。男性の方は英語でメニューの説明をしておりインバウンドの方にもおすすめ。寿司はシャリの風味や食感、ネタの醤油の加減や塩加減全て好み。ランチだけでなく次回はディナーも楽しんでみたい。
隠れ家的な福岡の江戸前寿司。地元の食材を丁寧な仕事で女性の大将がが握る。写真は基本NGと言われたので確認しながら撮影。蛸からスタートし、日本酒も自家製、九州から辛口のすっきりしたものをチョイス。ネタも新鮮で、接客も素敵。また行きたいです。
お昼時に那の津通りを歩いていたら、とてもいい雰囲気のお寿司屋さんを見つけました。飛び込みで入ったところ予約要のお店でした。11:30の回に一席空いていたので、席を作ってもらいました。内装は質素な感じですが、出てくるネタはどれも最高に美味しかったです。特に冬の時期のカツオは東京とは違い酸味がないので、新しい感覚の美味しさがありました。機会があったらまた伺いたいです。
私がご飯が好きなので、握られているところを見てシャリが小さめかな?とか、余計なことを考えていたんですが😂💦本当に余計でした😂笑笑最高のお鮨でした❣️❣️握り以外だと、カラスミと蒸した里芋が好きでした!塩味に弱いので、カラスミ料理はいつもしょっぱいイメージでしたが自分で里芋で調整しながら食べられました!この2つの食材が合うなんて!!と驚きました☺️❣️少し味が濃いなと感じるものもありましたがどれも美味しかったです!ネタに合わせてお醤油、ポン酢、肝を乗せたり柑橘をかけたり。1つ1つがベストマッチしていて、感動する握りができあがっていました🥰✨そして、お店の方の笑顔がすごく良くて印象に残っています☺️✨また伺いたいです!ごちそうさまでした✨
日本文化の凝縮された非常に美味しいお鮨屋さんだと思います。まず、エントランスから内装にかけて、シンプルで非常に美しい。美しい花器への生け方はトップクラスの京都の料亭と変わらないなど、日本の美が凝縮されている。そして、一枚の木のまな板には料理に関係のないものは置かないので、禅寺や茶室にいるような洗練された美を感じました。また、鮨は飛び抜けて美味しかったです。今回の福岡滞在中に2件の鮨屋に行きましたが、ミシュランをとった別の鮨屋に比べても際立って美味しかったです。一番の驚きはサワラでしたが、初めから最後まで満足のいく皿ばかりでした。また行きたいと思いますし、今後も長く続いて欲しいなと思います。
前の大将が引退された後、女性の方が引き継がれていますが、一つ一つ丁寧に仕事されたお寿司でした。カウンターだけのとても落ち着くお店です。
見せるお寿司屋さん。オープンキッチンの極み。ちょっと味つけ濃いめだけど美味しかったです。
食べた後は早く出ないといけない雰囲気が...回転率もわかりますが、もう少しゆっくりしたいですねぇ。味はいいのに。
| 名前 |
吉冨寿し |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-741-3490 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 12:00~14:00,17:30~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お味もサービスも全てにおいて大好きなお店です。こちらの燻製のお寿司が特に好きで夫もお気に入りです。イカはあまり好みではないのですが、こちらのヤリイカはネットリ柔らかくとろけるので美味しいです。また、いつも素敵なサービスを提供してくださいます。また伺います♡