九十九里の地酒、舞桜を試飲!
守屋酒造の特徴
蔵元として魅力的な九十九里地酒舞桜が楽しめる場所です。
社長が直接案内し、酒蔵見学ができる貴重な体験が待っています。
オリジナルラベル作成や試飲、試食が充実した楽しいサービスがあります。
社長のお母様?女将さんに酒蔵の説明をしてもらいました。ものすごくわかりやすく、とってもフレンドリーで、私達の地元の酒蔵のことも聞いてくれて、それと照らし合わせて千葉の酒蔵、九十九里の酒蔵、ここ守屋酒造の話をしてくれました。試飲できるそれぞれのお酒についても一つ一つ特徴を教えてくれたのですが、なんと御本人は呑めない体質ということで驚きました。なのでかわりに私達の拙い「これはすごくまろやかで奥深い感じがします」「香りが広がってる感じです」「これはキリリとした感じで、隣のこれはすごく調和が取れた感じがします」とたくさん感想を言わせてもらいました(役に立たなさそうですが(笑))とにかく、とても貴重な施設のご案内と説明、感謝です!他の友人知人にもおすすめしたくなりました。また来たい酒蔵です。今度はとても評判だと教わった、社長さん?息子さんによる説明も聞いてみたいです!
試飲できます。当たり前か(笑)たくさん種類がありますよ。原酒がかなり多くありました。原酒が好きで、味見でもほんの少しなめる程度あれば良いので、久しぶりの日本酒が胃袋に沁みました(笑)辛口からまろやかな口当たりのものまで、試飲して好みのものを見つけられます。どぶろく、いちごのリキュール、お漬物等、一味違うものもあり、少し先にある道の駅に、こちらのお酒を使ったパウンドケーキもあり、いろいろと手を変え品を変え造り酒屋さんのお酒をアピールしていました。偶然見つけた九十九里の造り酒屋さん。県内に住んでいても、まだまだ知らないところがたくさんあります。お昼休みの時間に伺ってしまいすみませんでした。対応してくれたおかみさん、とても明るく感じの良い人でした。またお使いもので使いたいお店です。老舗の味、ぜひ味わってください。その後の運転はダメですよ!!
千葉の老舗酒造という佇まいでした。試飲もできそう広くもないお店に小綺麗に並べられたお酒たち🎶お酒が喜んでいる😄そのように感じました💕また機会があったら行きたいお店です。そして12年目の3·11 植樹祭の帰りの平和な、嬉しい出会いでした🤗
初めて甘酒を頂きました💦めっちゃ美味しかったです‼️なので酒麹を買って来ました手作りのラベルワンカップも有るみたいで会社の方から作ってくれて頂きました(*^^*)
接客、サービス精神、半端なく素晴らしい!星もっと付けたい程、大大大満足でした!蓮沼ウォーターガーデンの帰りにGoogle MAPで発見して口コミが良かったのでふらっと立ち寄ったら、皆さんのコメント通り!「好きなおちょこで好きなだけ試飲ください」と日本酒(1つは大吟醸も)、梅酒、焼酎(芋、米など)全11種類のお酒を出してくれました。全てひと舐めずつ味わい、私達はこの酒蔵の看板酒である舞桜が美味しかったので、それと梅酒を購入しました。オリジナルラベルはまさかの無料で作成して貼ってくださり、文字だけでなく写真もできるます!記念品やお祝い等プレゼントでもかなり喜ばれると思います。社長とお母様がいらして、二人とも本当に丁寧、親切、熱心に対応してくれて心が温まりました♡コロナ禍で皆んな大変なストレス社会の中、素敵な接客で皆んなをハッピーにしてくれてありがとうございます(^^)ずっとずっと続いてって欲しいな♪
蔵の雰囲気は良いと思います。酒質アップに期待します。
明るい感じのスタッフさんが迎えてくれます。蔵元にしかなさそうな銘柄もおいてあります。雰囲気があって酒蔵らしくて良いです。
毎年元旦に伺います。元気なお母さんとお話しつつ今年も元気でねと1年が始まります。家それぞれ好きなお酒を買いますが私は樽酒、父は代表日本酒、兄は米焼酎、母は酒粕を毎年購入しています。親しみやすい酒蔵といったところです。
オリジナルラベルを作って頂きました。記念になり、とても気に入りました。また訪問したいと思います。ありがとうございました!
名前 |
守屋酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-86-2016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

九十九里の地酒のお店!試飲もさせて頂けるのが嬉しい!かなり辛口の日本酒でした🍶✨個人的にはどぶろくが1番美味しかったかな〜新酒だけどかなりまろやかでパンチもあって美味しかった!百年の雫はアルコール度数も高めでかなり辛口!!これが好きな人はいそうだなーと思いつつ私は一口が限界でした😵舞桜は熱燗でも美味しそうなうま口と辛口の間でした!夫は気に入ってどぶろくの熟成と舞桜を購入しました♪車でたまたま寄ったお店でしたがいい体験ができました!