初日の出を見逃すな!
中下海水浴場の特徴
初日の出のため夜中から駐車場と砂浜が特別開放されます。
約60キロも続く広大な砂浜と堤防越しのパノラマビューが魅力です。
海の家は一軒のみで静かな環境、ライフセーバーが常駐しています。
元旦の日の出を見たく去年に引き続き今年も訪れました。駐車場側から出てきたところは人が多いのですが、全体的に広くあまり人々が広がってこないので少し歩けば静かに日の出を拝見できます。元日以外も遊園地やらパターゴルフやらいろいろここにはありますのでレジャーや海を見たい!というご要望にはぴったりの場所です!
海の家はありません。トイレあり。駐車場無料。
津波対策でか、堤防ができていた。昔の面影はあまりない。駐車場は奥に広がっていたような、花火や、夏は海に入って遊んだ。確かに海の家もあった気がした。近くにプールがあるため、衰退化したのかなアクセスがいいので他の方も言っていたが滞在型にしたらいいかも。海は12時から30分ほど休憩を入れていた。監視する方の休憩も必要だね。みんなしっかり従う。外海で開けて視界がよいのとウネリは強い為、左右によく流される。
60キロ越えの砂浜~すごい❗
バイクツーリングで仲間と立ち寄り休憩😙入り口手前が車両の乗り入れが出来ない為、徒歩で緩やかな坂を上がると正にパノラマビュー(笑)広大な砂浜と雄大な海が眼前に現れ暫しの絶景を堪能😍家族連れやカップルにお薦めスポットなので一度、来訪されたし👍
入口にある芝生の広場。トイレと自販機あり。のんびりできる。海水浴シーズン中は、駐車場に入れてしまってからはのんびりできる。浜と施設の間に林があり、遊歩道で散策もできる。広場の隅を林のなかからチーッチャイ新幹線が現れ走ったりする。
ビーチの幅がとても広いです。砂浜と海しかありませんが、のんびり過ごすことが出来ます。
冬なのでさむかったけど、とてもキレイでした。
蓮沼公園のすぐ脇からアクセスしますが、海岸付近まで車では入っていけません。手前の駐車場を利用しましょう。サーファーは少ない海岸です。
名前 |
中下海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日の午後行きましたが、駐車場も停められて、穴場と感じました。簡易トイレと水場があります。海の家はないので、パラソルや飲み物食べ物は全て持ち込みが必要です。日陰もありません。