楽しいゴルフと美味しいチキン南蛮。
多古カントリークラブの特徴
戦略が必要なコースは、独特の二段グリーンが魅力です。
クラブハウス横にはアプローチ練習場があり、便利です。
食事はフードコート形式で効率的、昼食も楽しめます。
クラブハウスが非常に綺麗にされており、コースも改修中のグリーンはありますが全体的に良い評価です。食事はセルフ式に近い形で特殊ですがそれはそれで良いのかと。コースとしては距離は少し短く初心者や女性も楽しめるかと思います。中級者もある程度楽しめると思います。
とても素敵なコースでした。〈アプローチ〉ナビの案内通りに進むと、ますば成田の空港出口を出て、空港の第二ターミナルを経由するルート。かなり分岐点も多く、空港利用者と同じようなルートなので迷わないように注意が必要。〈クラブハウス〉広さはなく豪華さもないが、整理されており必要充分。係の方の対応も心地よい。各コーナーでゴルフグッズやお土産も。多古米や産直の野菜、とうもろこしなども販売していた。〈コース〉フェアウェイもグリーンも綺麗に整備されていて好印象。ところどころ工事中だが、進行に影響は無し。配置は意地悪な感じはないが、割と左右が狭くOBが浅いホールが多い。グリーンはかなり重かった。〈食事〉カフェテリア方式。昼食付きで注文できるものが半分くらい。その他も追加料金は些少なので、気にせず好きなものを頼めます。あじも美味しい。平日なら食事付きで1万円以下。これはオススメ【追記】お土産で買って帰ったとうもろこし🌽とメロン🍈が、思った以上に、とても美味しかった♪。コレもお勧めです。
コースは幅も縦も多少小さめ。バンカーや池は多すぎず、難易度は高くありません。グリーンはキレイにされていました。アプローチの練習場あり、パターの練習も2つあり。成田空港が近いですが、飛行機の音は全くなかったです。
まず最初に、アプローチ練習場がクラブハウスの横にあるので皆さんスタート前に練習されますがくれぐれもクラブの置き忘れにご注意を!さて、本題のコースの印象ですが短めでやさしいコースかと思いきや意外とアップダウンやドッグレッグがあり、グリーンもアンジュレーションがあり、と考えながらプレーするのが楽しいコースでした。朝早めに出てきたので朝食におにぎりセットいただきました。コンビニおにぎり食べてくる位なら30分早く家を出てここのおにぎり食べるのをオススメします。昼食はキッチンの方おすすめのアジフライ。次回も必ず食べようと思うほどふっくら揚げたてでタルタルソースとウスターソース最高です。寒いのにビールが進みすぎます。なお、本日2023年1月15日現在大幅な改修中でいたるところたくさんの木が伐採されていたり、造成中のカート道があったりでどうやらしばらくは工事中の環境でプレーしなくてはならないようでした。その分お安いプランにしてくれているようですのでお試しラウンドするなら今がチャンスだと思いますよ。
施設は古い感じがしますが、風格のあるゴルフ場に感じた。さりげなく花が植えてあったり、心配りのありスタッフさんの対応も良かったです。練習は25球は無料でついてくるので助かります。練習コインはマスター室でくれます。コースは狭い感じがしましたが全体的に綺麗に整備されていました。グリーンはちと難しいかも。昼食はトレイを持ってからメニューを注目。会社の食堂形式みたいな感じでしたが美味しかったです。また行きたくなるコースです。
今日、初めて行きました。リーズナブルの割にはフェアウェイ、グリーン共にメンテナンス良く、プレーが楽しめると思います。比較的女子も多い気がします。ただ、ラフがちょっと深いので、ショットが大変でした。フェアウェイキープが必須ですね😊
2月の土曜に初めてラウンド回りました。受付の方の対応も良かったと思います。ラウンジも綺麗、レストランはビュッフェ?口コミ通り料理も美味しく頂けましたご飯はやはり多古米を使ってるのでしたねお米が美味しいかった!ラウンドのコースも良く整備されて綺麗です。グリーンも綺麗、天気が良かったせいかバンカー砂もサラサラ~カートに付いてるナビが携帯と連動していれば言う事無し。ありがとうございました。
この辺りにしては値段がリーズナブルでした。
コースも綺麗、施設も綺麗でした!コースは狭く、短いイメージグリーンは整ってました!速さも適度という感じ9.5フィートだったかな。ロッカー、風呂が少し狭いかなと感じました。
名前 |
多古カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-70-7300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

復帰戦で行き中々難しいコースでしたグリーンライン読みも厳しかったお昼ご飯 チキン南蛮美味しかったです楽しめました。