赤坂の隠れ家で楽しむ和菓子とお茶。
万 yorozuの特徴
お茶と季節の和菓子、一口菓子セットが絶品です。
玉露のフルコースで、日本茶と和菓子の新たな魅力に触れられます。
隠れ家的な雰囲気で、特別な人と過ごしたくなる素敵なお茶バーです。
お茶と季節の和菓子、一口菓子セット(2,750円)をいただきました。風鈴の音が気持ちよく響きわたる店内、スタッフの対応も丁寧で気持ちよく美味しいお茶と和菓子を楽しめました。たまたま電話して席が空いてたので入れましたが、予約して来られる方がほとんどで常に満席状態なので、予約して行った方が良いです。
雰囲気がすごく素敵なお茶バーです。ろうそくのほんのりと薄暗い灯の中で、お茶を淹れていただく時の音や、音楽も心地よくて癒しの空間です。お茶とお菓子のコース、茶酒とお菓子のコース、単品のお茶やお酒があり、おそらく1番人気であろう5,000円くらいのお茶とお菓子のコースを頂きました。お茶は色々選べて、今回は品評会で優勝した八女のお茶をセレクトして、プラス2,500円くらいでした。35度のぬるくて濃いお茶の旨みを数滴ほどいただくことから始まり、佐藤錦のさくらんぼや和菓子と一緒に丁寧に淹れられたお茶をいただきました。ご飯を食べてきたあとだったので、あまりお腹に余裕がなく、〆の抹茶と和菓子が全部食べきれなかったです。和菓子はどれも甘さ控えめで美味しかったですが、量はもうちょっと少なくてもいいなと思いました。お客様はデート利用の方、女子同士、観光客の方などで、みなさん雰囲気が最高だねと言っているのが聞こえました。お菓子は抹茶アイスを最中で挟んだものが塩と甘味のバランスが良くてとても美味しかったです。お酒が苦手な方を連れて行ったらすごく喜ばれると思います。また行きたいお店です。
大切な人にしか教えたくない程の、匠のお店。素晴らしき空間、素晴らしき所作、素晴らしきお茶を堪能出来る。スペシャル空間。心整います。定期的に通い、感動を味わいたいです。
たまに伺う程度ですが、お茶から和菓子から本当に美味しい❣️お茶の楽しみ方を教えてくれて、変わっていくお茶の味や香りを楽しめます。和菓子は産地などそれぞれ違い、どれを食べても舌が癒されました。星4にしたのが、お客さんに求める事が多いならば店員さんもしっかりして欲しいかな😅いつもドキドキしながら伺っているんでwww今回も堪能しました~✨
お茶をデザートとして、もちろん飲物として楽しめる面白いお店。全国を探してもこのようなお茶に特化したお店にはなかなか出会わないのではと思います。値段は少し高いですが、私はコースを注文しました。どれも美味しく、今までに味わったことのない味もあり、味覚を刺激してくれました。自分へのご褒美として、そして気の知れた友人と一緒に利用する際などにおすすめです。
2022年2月17日の15時頃に友人と訪れました。HPに予約制と書いてあったので数日前に電話にて予約させていただきました。お席のみの予約でメニューは席でゆっくりと決めれます。入ったときはほぼ満席でしたが、1組帰られるとスタッフさんが「こちらの方が広くてゆっくりお過ごしいただけるので、もし良ければどうぞ」と気配りしてくださったのが特に嬉しかったです。ただ、コースのメインのお茶(今回は冠茶)を注文し、目の前で宝瓶で淹れる際に「なぜ宝瓶で淹れるのですか?」と聞いたらところ、「…ダメですか?」という返答には驚きと困惑がありました。単純に急須との違いを聞きたかったのですが、上手く伝わらなかったようです。そのため星4です。それ以外はとても居心地よく過ごせました✨またゆっくりと訪れたい場所です。
面白いお茶体験ができます。コースで頼むとしっかり楽しめるのでオススメ。バーのようなイメージで使われている方も多かったです。
直前に電話で予約し、バーとして伺いました。カクテルを待つ間にお茶とお茶受けが出てきます。その後お茶のマティーニ、ピスタチオの最中を頂きました。1人4000円ほど。高級ではありますが、空間、味ともにとても品がありとても良い時間が過ごせました。満足度高め。
ほうじ茶ラテが好きなのでうかがいました。いちげんさんに厳しいイメージがあったので、平日混まない時間でしたが予約しました。少し早めに到着しましたが、快く迎えてくれました。ほうじ茶ラテ美味しかったです。お迎えの冷茶から、帰る前の暖かいお茶までだしてくださいました。トータルで考えると高すぎる!というわけじゃないですが、リーズナブルではないです。友達を誘ったけど、あそこうるさく話せないからと断られたので笑 一人のんびり。そんな時間もたまにはいいですね。ゆっくりのんびりしたい時はまた伺います。アイスがバニラでした。
| 名前 |
万 yorozu |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-724-7880 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 15:00~3:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
写真は手元のみとお願いされています。店内はモダンで天井が高く、きれいな空間。セピアな感じで落ち着いた照明。スタッフの作法も美しく、つい見惚れます。香りと味に集中できます。会話は禁止されていませんが、カウンター席は、会話するような場所じゃないと思いました。静かに過ごしたい人におすすめです!