牧場近くで心満たすキャンプ。
成田ゆめ牧場 オートキャンプ場の特徴
Eサイトは貸切状態でチェックアウトも17時、ゆったりとした時間を楽しめます。
林間フリーサイトは開放的で、環境が整っており快適に過ごせます。
千葉のファミリーキャンプの代表的なスポットで、小さい子連れでも安心です。
日曜〜月曜日で利用したところ、うちの利用したEサイトは他の利用者がおられず貸切状態でチェックアウトも17時と遅いので、実質2日分使える感じでとてもゆっくりできました。ただ、Eサイトは管理棟から離れていて静かな反面、水場とトイレに行くには階段の上り下りが必要なのと、炭捨て場までAサイトを横切って延々歩く必要があるので火消しつぼを持ってゆかれることをお勧めしますロケーション的には便利なところで10分くらいでドラッグストア、20分強走れば成田のイオンがあるので買い物にも困りませんあと利用料金がかなり高いと感じましたたまたまかもしれませんが、月曜は朝から昼過ぎまでずっとGサイトの草刈りを行なっており、他の利用者もほとんどいなかったためか、草刈機の音がEサイトまで響いてきてかなりうるさかった点はマイナスでした。
今まで行ったキャンプ場の中で1番好きかも❤️トイレやシャワーもキレイに掃除しており、環境もちゃんと整っています。桜の時はすぐ予約がいっぱいになるので早めに予約したほうがいいです。
2023年10月にソロで利用しました。広大なフリーサイトで、しかも車を横付けできる。開放感があって良いっ!たまには広々と使用できるキャンプもいいですね〜。夕方がチェックアウトなので、いつの間にか周りのファミリーが帰って、良いソロキャンプができました〜!
林間フリーサイトで2泊3日滞在。チェックイン9:30とチェックアウト17:00は数あるキャンプサイトでも神対応。夏はやはり暑いので、扇風機や着替え多めの対策は必要。林間サイト側のトイレは常時ドアが開いていて(熱中症対策とのこと)、夜は虫が凄い数になる。虫嫌いの人は管理棟側のトイレになるので不便かも。炊事場はお湯が出ます。シャワー室は脱衣所付で24H稼働は良かった。常にエアコンが効いてるので、ホント助かります。トイレもこの中にあるので、管理棟側のフリーサイトが人気なのもうなずけます。併設の牧場も割引料金で入れて、滞在中は追加料金無しで出入りできるので子供達には良かったです。夏はやはり涼しい場所ではないので、そこの対策さえできれば良いキャンプ場ですね。
都心から行きやすく、チェックアウトの時間が17時なので、一泊二日でも十分に楽しめます!フリーサイトも上手に使えば、プライベートスペースを十分に作れるので最高!ファミリーからシングルまで楽しめると思います。希望としては、牧場のアイスクリームをキャンプサイトでも購入できたら、完璧!!
このキャンプ場はチェックインが9:30、チェックアウトが17:00と、1泊でも時間に追われることなくゆっくりできるのが良いです。電源サイトとフリーサイトの両方利用したことがありますが、フリーのGサイトはとても広く開放感があって良いのですが、管理棟から離れるとトイレまで歩いて5分くらいかかります。電源サイトは、ロープで隣サイトと区切ってあるだけなので、場所によっては圧迫感があるかもしれません。地面はフリーサイトが全面芝なのに対して、電源サイトは所どころ土が露出していました。また、翌朝のパンを管理棟で予約できるのですが、土曜日チェックインで11時前に予約をしようとしたら終了していました。ただ、日曜日の朝だけだと思うのですが、管理棟での予約パンとは別に、管理棟の前にパンの移動販売車が来ます。管理棟での予約パンの受け取りが7時30分なのに対し、こちらは6時過ぎには販売していて種類も豊富なので、早めに朝食にしたい人は移動販売のほうがいいかもしれません。移動販売はPayPayも使えました。
初めて行きましたがとても良かったです!フリーサイトに泊まりましたが比較的平面で場所取りはしやすかったです。インが早くてアウトは遅いのでゆっくりしたいキャンパーさんには良いかも知れません。ゆめ牧場のキャンプ場なのでキャンプ期間中には牧場に入り放題パックも用意があるのでお子様連れにも良いと思います!牧場に入らなくてもソフトクリームを買えるのでそこもおすすめ!
GWの5月1日と2日に利用しました!三回目の利用でグループキャンプ。リピートするくらい気に入っています。ちょうど薪とバーベキュー炭の自動販売機と、食材の自動販売機が設置されてました。シャワーもトイレもきれいです。また利用します。
連休にファミリーで利用しました。かなり広々しており開放感あります。隣接している牧場まで管理棟から徒歩10ほどで行けます。入り口からまた歩くので割と歩きます。管理棟の方々は皆親切でした。ファミリー層だけかと思いきやグルキャンも多く、夜は22以降も普通にうるさいです。遊具がなく、遊ぶ広場のようなスペースもないので、他人のテントの前で遊ばせるスタイルになります。シャワーのみで近辺にお風呂もないので、小さい子供がいる初心者ファミリーにはあまり向いてないかもしれません。今は花火もNGでした。敷地が広い割にトイレが少ないので、シャワーもトイレは混雑します。
名前 |
成田ゆめ牧場 オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-96-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ほんとキャンプ場は隣人ガチャですね。消灯の22時を過ぎても隣の家族が煩く幼児の兄弟は騒いで遊んで寝る様子がない。それを注意しない親。他にも煩いグループも多々あり。消灯後の見回りはしていないようなので、子供が遊び疲れて寝るまで待つしかない。消灯時間はないようなものですね。ルールを守らずに自分たちなりに静かに過ごしてるからこれくらいOKと、勝手にマイルールを作ってしまう人達が多いキャンプ場のように思います。施設としては、男性トイレが少ない印象。管理棟近くの1番大きなトイレでも小便器2つ、個室が4つ。これだけの規模のサイトで少な過ぎで、大も小便器も並ぶ事が。子供は我慢できないし困ったものです。