絶品天丼で大満足!
弓田食堂の特徴
成田市の神崎町寄りにある、ボリューム満点の勝丼が人気の食堂です。
店内はリフォームされていて、家庭的な雰囲気でゆっくり食事が楽しめます。
天丼やカツ丼が絶品で、地元客に愛される隠れた名店です。
ちょっとお値段は高く感じてしまうけど、出てきたら料理を見たらその感想は吹っ飛ぶボリュームです。味もよし。今回、仕事で近くに行ったので意を決して行ってみました。以前から、ゆめ牧場にキャンプしに行く時に見かけてたけど、勇気が出ず入ってなかったのが悔やまれます。なによりさるかに合戦のふりかけがあるのが、自分としてはめっちゃポイント高いwwwボリューム感見てもらいたくて食べかけの写真を失礼します😌
TVで紹介され混んでいましたが、名前と車番を書き車内で待っていれば呼んでくれる。 このシステムは有難い。勝重を注文!蓋が閉まらないボリューム、デカっ!厚い。この厚さで火を通したらパサパサかなと思いながら一口。柔らかい。玉ねぎは細目のシャキシャキ感が残るタイプ。玉子は火が通っている。タレは甘めだが青のり、玉ねぎとのバランスがいい。勝重の名前に恥じない。旨いな~。味噌汁もしじみで美味しく完食できました。
開店10分前に到着。すでに、車が2台停まっていました。このお店のルールその1「開店前でも、入り口(内側)で名前と人数と車のナンバーを記入して待つこと」、その2「車は公道に対して直角方向に向けてに駐車させること」です。今回は「カツ丼」よりカツの大きそうな(?)「カツ重」を注文。カツは開店前にある程度の枚数を揚げてあるようで、注文と同時に卵とじなどの工程を経て提供されます。なので、5分ほどで出てきました。ボリュームはクチコミどおりで、肉厚のカツに満足感があります。たれの味は少し甘めであっさり、玉ねぎも所々生っぽい…、家庭の味ですね。味噌汁はシジミがいっぱい入っていました。注文の仕方に不手際があったせいか、厨房で店主の怒声が…。あまり客には聞かせたくないものです。とにかく、価格がリーズナブルな割に、ボリュームのインパクトが強かったです。
成田市のはずれ神崎町寄りにポツンとお店があります。地元民に人気が高く天丼、勝丼が特に人気です。メニューが多く生ものや魚系、肉系が豊富で夜は呑兵衛も通う人気店。画像は天重1500円、勝重1250円ご飯大盛100円まず看板メニューの天重はエビ3本に野菜4つとボリューム満点!特にエビは大きく新鮮なのか、ぷりっぷりのしっゃきしゃきで偽りのない旨さ。勝丼はプロゴルファー御墨付ということもあって、肉厚で迫力がある。一番嬉しかったのが天重も勝丼も甘すぎなかったこと!!他所の店でこの2つは味付けが甘すぎってことよくあるが、ここは甘さ控え目で最後まで美味しく食べられます。またしじみの味噌汁には店主のセンスが光る。美味しいです。膳としては完璧ではないでしょうか。ただ他所の口コミでも書かれている厨房からの絶え間なく止むことのない厨房戦争の嵐。これは捉え方にもよるが、私には人間ドラマを見ているようでとてもおもしろかった。ま、真剣に商いしてるってことでしょう!
以前に食べた天丼が恋しくて訪問。相方は日替わりランチに私は目当ての天丼。甘めのタレは食欲をそそり、しじみ汁もありがたい。日替わりも天丼もデフォルトでボリューム満点!次はカツ丼頂きたいです🤤
地元客しか来ないお店だったのに、YouTubeの影響力ってすごいですね。黙飯で紹介されて以降、外待ちしている人が沢山。8年くらい前に来た時には大した印象無かったんだけど、カツ丼の気分になったので久しぶりに訪問してみた。オープン前に着いたけど、他県ナンバー沢山。お店入り口に名前と車のナンバーを書いておけば店先で待たなくても良いのは便利。勝丼よりも150円アップしますが勝重の方が肉が大きいです。勝丼も勝重も量が半端ないのに、大盛り注文してる人までいて。分厚くて食べずらいのとかなり甘いので後半は辛くなります。天丼はご飯小でも結構な盛り。勝丼は予めカツを揚げてあるようで割とすぐに出て来たけど、天丼は揚げたてなので提供までに30分くらいかかりました。味は極めて普通なので、ボリューム重視の方にオススメですかね。
噂のお店・初訪問12:30過ぎ「待ち無し」「店内2組+カウンター2名」どれにしようか悩ましいが「勝丼」をオーダー。肉厚も素晴らしい!!味付けも美味しい!!タマネギがシャキシャキで濃い味付けの箸休め。卵白が絶妙なバランスで美味しい。隣の方が食べていた「天丼」も気になる。次回は天丼にしようかな~
19時半前に入店。辺りは真っ暗で駐車場もよくわからないので大名駐車で停めた。メニューを確認すると往年の名プロゴルファー中嶋常幸さんのお気に入り”勝丼”がオススメのようなので、2食連続のカツ丼だが注文。程なく丼着。この青海苔はもしかしてグリーンを意味するのか?カツを一枚持ち上げると見事なカツ断層が現れ、一口も食べていないのに勝利を確信した。さすがは”勝丼”である。煮カツのカツ丼は、衣に染みた割下の塩梅も良く、青海苔の香りも良いアクセントになっていて、これはなかなかのカツ丼である。Google先生のおかげで今夜は人手の温もりのあるご飯にありつけた。2回目の来店。成田へはよく来てるのにこの店の営業時間にはなかなか来れない。しかし今回は秋田から長駆ドライブして昼に着ける!もう勝丼しか頭にない!注文するとラストの肉だったようで危ない所だった。程なく着丼。やはりこの分厚い肉、良く揚げて香ばしい衣に青海苔の風味。素晴らしい。しばらくはここの勝丼の余韻が続く気がする。
仕事先で美味しい昼ご飯食べたくて検索して訪問。13時くらいなのに混んでいて私の後から数組待ちが出来るほど。味は普通に美味しいが、頼んだカツの厚みに驚きです。3センチ厚のロースカツって初めてたべました。ご飯とバランス取るために大盛り頼めば良かったと後悔。また着たくなるお店でした。
名前 |
弓田食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-96-1645 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

12時過ぎに来店。その時点で4組待ちでした。店内入口で車ナンバー、人数、名前を記入して車で待ってると店員さんが呼んでくれるシステム、ありがてぇ。15分くらいで入店。悩みましたがカツ重を選択。割とすぐにカツ重到着。蓋がしまらないカツの厚み。カツは食べ応え◎ボリュームあるので大盛りにしなくてよかった😅天丼は時間かかるって話だけど次回チャレンジしてみようかなぁ。