桜坂の癒し、祓戸四柱神社!
桜ヶ峯神社の特徴
桜坂に位置する、都心の中で穏やかな神社です。
祓戸四柱の御祭神が揃い、由緒深い神社として人気があります。
車でのアクセスが難しいため、近隣のパーキング利用をおすすめします。
御祭神 瀬織津媛神、速須佐媛神、気吹戸主神、速秋津媛神 の祓戸四柱由緒書には修験道場として栄えたと書かれています。
瀬織津姫に会いたくて行ってきました。可愛いらしい鶯に、ワイルドな猫ちゃんがお迎えしてくれてとても嬉しい。梅の花が咲いていてとても嬉しい気持ちです。小いさな神社ですが、とても華やかです。
【駐車場情報】駐車場はありません 道路にも止めれませんかなり細い道に面して建っていますので、欲張ってあまり神社の近くまで車で行かない方が賢明ですGoogleマップにも神社にかなり近いパーキングが表示されるので、そちらを利用されたほうがいいのでは。
[御祭神]瀬織津媛神速佐須媛神気吹戸主神速秋津媛祓戸四神が大集合!!木を支えるように細い木が寄り添って生えていたり、ぐにゃぐにゃねじりパンのような木があったり、お気に入りの木を探してみてください♪
久しぶりに青空が見えたから…こちらまで参拝に来ました中央区という都会の中で穏やかな神社さんに癒されました。
桜坂の地名の由来となった神社。こじんまりとしています。
何もない、こじんまりとした神社。蚊に刺されるので長居は危険。以前は桜の木があったが、伐採してしまった模様。季節になるとタケノコが生えてくるが、近所の人たちで早い者勝ちで争奪戦となる(笑)。
あまり知られていないけど、良い所です。
| 名前 |
桜ヶ峯神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こんなところに祓戸四柱。入り組んだ坂道の中にふと。