中華そばと坦々麺、絶品の組合せ!
中華そば 博多商店の特徴
中華そばは甘めの醤油であっさりとした味わいです。
坦々麺は程よい辛さでスープが美味しいと人気です。
駐車場完備でアクセスしやすいのが魅力です。
中華そば+辛めし(1,100円)を注文中華そば→甘めの醤油にあっさりでしたがインパクトはありませんでした。辛めし→食べるラー油みたいなものがのっていました。評価は★2.5ですね。メニューも多く他の麺類も食べてみたいです。
初めて行ったラーメン屋さん。とにかくお客様がひっきりなしに来ます。連れが担々麺、私は醤油ラーメン頼み、自分好みで満足です。担々麺も美味しかったみたいですよ。塩ラーメンや他のメニューもあるので食べてみたいって思わせる店でした。駐車場が少し停めにくいかな?ご馳走様でした。
平日11:00訪問。入り口に券売機とセルフ水あり。店内はバイクレースのポスターや動画流れててちょい変わった雰囲気。とりあえず担々麺を注文。辛さは普通にありますが、唐辛子というよりは、花椒系でピリリとした辛味。大人な感じです。小エビの風味も効いてます。高菜が、無料は嬉しい。そんなに辛くはない高菜でした。他のお客さんが何人か注文してるのみると、醤油ラーメン、鳥塩ラーメン、うどん、と結構バラバラでした、担々麺が、イチオシでもないのかな。個人的には鳥塩が気になるので、次回リピートします。隣にドラッグ11もあって買い物にも便利そう。
駐車場アリ、それなりの広さです。家族連れとかカップルでも大丈夫、もちろんソロもオススメ。店舗は狭いが座れるスペースは十分、券売機があるが参考の写真が有れば素晴らしい。担担麺と辛味ゴハン食べました。担担麺の麺は細いちぢれ麺、ツルツルで美味しい、福岡の麺に慣れてる層には賛否両論かな。個人的には好き。担担麺とかに乗せる辛味そぼろ乗せゴハン、コレは美味しい!でも次はカツ丼か玉子丼も食べてみたい。とんこつラーメンに飽きた勢かサッパリした麺食べたい勢にはオススメです。いっぱい種類あるのでまだまだ通わせていただきます。
今朝誰かのfacebook見て、玉子丼に惹かれて即初訪問!まず、中華そばは濃くもなく薄くもなく普通。ちぢれ細麺とチャーシューが良かった。玉子丼は単に親子丼の鶏肉抜きって感じ。具は玉ねぎのみ。唐揚げは外カリッ中ジュワで良かったが、あんまり味が無かった。ただ全部いっぺんに出されたので、空いてたのに後の人より随分時間かかったのが納得できない。出来た物から出せばいいのに。その方が全部が熱々で食べれるし!そういう店はもう行かない。いっぺんに出されるメリットなんて写真が1枚で済むくらいしかない!結局どんどん冷めていく。
引っ越してきてから約2年。当初から気になっていたのにようやく食べに行きました。もっと早くに来るべきでした!(いつもいっぱいなのも納得)自分がとりそばとたまご丼、妻が中華そばとかしわ飯を頂きました。(うっかり卵トッピングにたまご丼の組み合わせに…)とりそばは透き通ったスープがアッサリしてるのに、コクがあってするする食べられました。チャーシューも中華そばと種類が違って持ち帰りしたいくらい美味しかった。次回はうどんも挑戦してみたいと思います。
とりそばと中華そば、玉子丼をいただきました。とりそばは見た目よりコクが強く、とてもおいしかったです。中華そばは、甘くて優しい感じでした。玉子丼は、ふわふわしていて、ちょっと薄味で、とりそばとよく合いました。
かしわ飯と坦々麺の組合せは、私にとってはかしわ飯の美味しさを半減させてしまったwww坦々麺は程よい辛さでスープ美味しかった。が、麺がほぐれてなくて食べる際に少々難儀した。もう少し解しておいてくれると食べやすくて良い。
私好みの担々麺があるといって主人が連れて行ってくれました。私には辛めではありましたがスープがとても美味しくてかしわ飯も食べた後だったのに白ごはんを追加してしまいました。ラーメンだけでなくうどんも美味しかったのでまた家族で寄りたいです。
名前 |
中華そば 博多商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夕方閉まっていて気になっていたお店。お昼に開いていたので、即座に訪麺。券売機制。特中華そば 叉焼2ヶ煮卵1(950円)、中華そば+自ご飯(880円)、から揚げ3ケ(270円)を注文。バイク好きなのか、店内はバイク関係のポスター、サインが貼られてある。テーブル常備の辛子高菜はあまり辛くない。中華そばは、甘めのスープにちぢれ麺。チャーシューは一枚が大きいのがいい。担々麺、とりそば、うどん等あって麺類が豊富。夕方閉まっている理由が分かった。15:00が閉店(笑)