京都の大満足!
京都 竹の郷温泉 万葉の湯 ホテル京都エミナースの特徴
2021年11月にオープンした新しい温泉ホテルで清掃が行き届いている。
源泉が2種類あり、豊富な湯量で加水なしのお湯が楽しめる温泉施設。
京都市内から少し離れるが、桂川駅からのアクセスが良好な場所に位置している。
神戸とか横浜に比べて駅前にないし料金は割安。あとランドマーク見ながら屋上足湯がない。送迎バスがない(駅前に市バスがある)カミソリ、タオル、歯ブラシ、化粧水など含めると2000円ぐらい。小学生の修学旅行団体が来てたので落ち着かなかった。住宅街にあってか、インバウトってあんまりいない。
万葉の湯、ウェルネス(リラクゼーション)を利用しました。館内は綺麗で、タオルやアメニティも揃っているので楽です。ウェルネスではオイルトリートメントの施術を受けました。香りが選べて、レモングラスなどの香りを選び、癒されました。齋藤さんという女性スタッフに施術してもらいましたが、明るい雰囲気の方で、手が温かくて力も強く、気持ちよかったです! 疲れている箇所に痛気持ち良い感じで流して下さりました。
京都で田舎、昭和感ありのスー銭❓️温泉でした。湯船が広い。ボディタオル、歯ブラシ、フェイスタオル、バスタオルが使いたい放題は嬉しい。エミナース泊まったらお風呂無料で入れたので嬉しかった。岩盤浴は別途料金やったけど宿泊者割引してもらえた。浴衣、作務衣が選べたのも嬉しい。24時間謳ってるが、夜中3時から5時はお風呂掃除。岩盤浴は夜中1時くらいで終わり。お風呂のお湯がぬるっとしてて、すごく良い。カランも(シャワー)温泉って言ってはった。銭湯ではいつも髪がバシバシ、キシキシになるのに、おさまってた。また絶対来ます!!
料金は高いですが割引クーポンがあり行きました。以前の竹の里湯は知らないので比べられませんが館内は綺麗で露天風呂もよいし女性専用リラクゼーションルームがめちゃいいです。生ビールもグラスが冷えているのでとても美味しいです。1回目は帰りにまたクーポンもいただき愛想もよく最高でした。2回目も全部満足だったのに帰りのお会計の男性が愛想なかったです。クーポンももらえず。クーポンはもらえる基準がわからないのでよいですが会計の男性は間違いなく愛想悪く事務的で感じ悪かったです。また行きたいので名前は伏せますが笑顔大丈夫ですよ。
2023正月に1泊しました、泉質は良くマッタリとして肌がツルツルに、個別洗い場はカランやシャワーから温泉が出るのが嬉しい、ただボイラーなどの機械的な音や湯水がガボーッと吸い込まれるような音がやかましくて静かに過ごせません、宿泊室から風呂へは浴衣で専用通路をで行けるので楽チン、宿泊棟へ戻る際は扉は部屋鍵をかざさないと開かないのでセキュリティは良し。夕朝食はホテルを一旦出て外部通路みたいな所を通るので浴衣では寒いのです、食事は美味しくありません つまり食事は楽しめません、夕食はだだっ広いホールですので頭上の正月飾り演出が目に楽しかったです。
家族旅行で利用しました。ツインにエキストラベッド追加でしたので、部屋は手狭に感じましたが。お風呂はいろいろなお風呂があり、楽しめました。バイキングも種類もたくさんあり、満足でした。老若男女楽しめるメニューでした。スタッフの方はフロントもレストランも感じの良い方ばかりでした。ただ、駐車場の入り口がわかりづらく、ホテル周辺を2週しました。
朝風呂時間に利用しました。まず嬉しかったのは10時まで時間が延長されていたこと。おかげで泉質の良い温泉に休憩を挟みながら2回入りました。日曜日の朝でしたが空いていて、内湯と露天風呂をゆっくり楽しんで、良いチョイスの漫画を読みながらのんびり。家から車で15分。こんな近くで温泉に入ってのんびり出来る。こんな朝活も良いなぁと思わぬ発見でした。敷地内なのかローソンもあるので、宿泊される方には有難いでしょうね。両親が遊びに来ることがあれば、こちらで宿泊をすすめたいです。また伺います。
確かに施設面、規模だけを見れば星2つです。ただ、他の点で大きくカバーしてると思うので星4つです!泉質がめっちゃ良く、トロトロ系で日帰り入浴施設ではトップクラスの肌触りです。しかも2つの異なる泉質が楽しめるのでさらに良きです!さらにカラン、シャワーから温泉が出ます。個人的にはこれが凄く珍しいと思ってます。万葉倶楽部自体、高級路線。特に京都館はほぼ若い客は来ず、静かにゆっくり休めます。この上記3点で私は満足出来ています。ただ、古くなった箇所、風除室などの換気などサービス向上にさらに期待しています。
新しいとのことで立ち寄る。洛西ニュータウンのバスターミナルすぐ。紅葉シーズンで激混みを覚悟していたが、さほど混んておらず快適でした。入館料2350円の高額だからかな。靴は袋に入れてロッカーまで持っていく。受付でロッカーキーを受け取り、館内着(男性用は曲がった先の棚だ!)を選んで、ロッカーへ。泉質は、単純泉なのにしっとりとした良い温泉。源泉二種ありさらりとした炭酸水素塩化物泉もある。9つの湯船があって広く、内風呂、露天も温泉のよう。サウナもあり。新設というよりホテルの大浴場をリニューアルして開放したのかな?ご飯もお値段高め。ただ、きっちりとした品を出される。料理はホテル側のレストランから運んでるのか?三階のレストルーム前にコミックスあり、12棚ほどだが内容が良い!誰がセレクトしてるんだろう?しかも3ヶ月で入れ替えだと?!家族風呂のような個室露天があるとかで利用してみたい。また行きたい。
| 名前 |
京都 竹の郷温泉 万葉の湯 ホテル京都エミナース |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-333-4126 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒610-1143 京都府京都市西京区大原野東境谷町2丁目4 |
周辺のオススメ
優しい店員さん!いろいろメニュー優しく教えてくれて、また利用します!!駐車場も万場の湯利用で無料なのが嬉しい!漫画読みながら岩盤浴もできるし最高!日々の疲れがぶっ飛び癒されました!