もちもち太麺、出汁が最高!
香の川製麺 向日店の特徴
太めでもちもちの麺が特徴で、美味しさを実感できるうどん屋さんです。
1玉~3玉まで同じ価格設定があり、お得感を味わえる食事スタイルです。
自分好みにトッピングを選べる、讃岐うどんのスタイルが楽しめるお店です。
駐車場も店内も広くゆっくり出来ました。3玉まで同じ料金で釜あげうどんが食べらます。
2022/12/12投稿丸亀製麺と同じようなシステム。入った瞬間の「いらっしゃいませ!」はなく、暗い雰囲気。客が少ない時間帯に、活気溢れる接客を求めては、だめなんでしょうかね?
王将待ちの車で入りにくい。動線を分けて欲しい。お店は二玉にしても追加取られなくてリーズナブル。モツうどん美味しかった。
安いしうまい。某うどん店と比べ、並以上食べる人は安くつくので良いのではないかと。うどんのコシうんぬんを言えば、某うどん店も茹で加減がまちまちなので、あんまり変わらない印象。店内は広く、並んでいてもそれ程待ち時間も無さそうです。
麺一玉~三玉まで同一金額なのは良いが、メニューの表示が若干解りにくい。
完全に○亀製麺のコピーだ、という風に思って、あまり期待していませんでしたが、なかなかなんのなんの結構美味しいうどん屋さんです。1玉から3玉までは料金同じで、最初にオーダーするときにうどんの種類と、うどんを何玉頼むかを合わせてオーダーをします。うどんを受けとる場所にすぐに割り箸があって、その先に並んでいる天ぷらやおにぎりなんかは、自分の割り箸を使って取っていく方式になっています。 食べるところも清潔で、非常においしく頂きました。何よりもやっぱりうどんそのものがすごく美味しかったです。○亀製麺もいいけど、香の川製麺でもかのかわうどんもなかなかだと感心しました。
つるまるや、丸亀に行くなら絶対、香の川製麺の方が得します。
よくある丸亀っぽいうどん屋です。うどん3玉までは均一料金となっていて、さすがに3玉も食べるとお腹一杯になります。個人的には丸亀より味、量共に満足度が高いです。
安くお腹を満たせるお店、といった感じ。コシがあるうどんは1〜3玉同じ値段で食べられる。甘めの出汁は置いてある醤油で調節可能。セルフの揚げ物やトッピング(カバーは無し)は共有のトングではなく食べる前の割り箸で取るスタイル。店内は天井が高くて広々とした印象。しかし全体的になんだか清潔感に欠ける。
名前 |
香の川製麺 向日店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-933-7176 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お友達家族とお昼過ぎてから行きました普段丸亀製麺さんの方によく行くけどこちらの麺はすこし柔らかめでもこれはこれでありだなあって美味しかったです♪お得な丼セットも、ありました。店内も結構広かったですご馳走様でした駐車場も広かったです。