子供も大喜び!
中久児童公園の特徴
子供たちが楽しむ円盤状の滑り台があります!
地元民に親しまれるお皿の公園。
大人もくつろげる憩いのスペースが魅力です。
子供が円盤状の滑り台を気に入っててよく来ます。ただ、京都の公園の滑り台って石造りばかりで危ないし、服は破れるし、雑草が延び放題の公園も多い。インバウンド需要にばかり税金をつぎ込むんじゃなくて、京都に住んでて住民税を払ってる市民や子供の福祉にもっと財源を割けないものか。京都の公園を訪れる度に思います。
(^∇^)大人の憩いの場所でもあり,子供たちの遊び場です。平日~日祝日までほぼ賑やかな公園です。別名:お皿公園(お皿を斜めにしたような遊具があります。(*⌒▽⌒*))
日本の普通の公園 お皿の公園と、地元の人はよんでる。
お皿の滑り台が特徴だったためか、地元民から「お皿公園」と呼ばれていました。
地元民からは“お皿の公園”と呼ばれる、コンクリートの半円状の滑る遊具がある公園です。これは楽しいですが、段ボールがあれば更にに楽しいです。水道有り,トイレなし,球技禁止,駐車場なしです。木が多いので虫もいますから、虫よけスプレーしておいたほうが良いでしょつね。
大きなお皿型の滑り台が特徴です。
名前 |
中久児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小さい頃から遊んでいた‼️別名お皿の公園大きなお皿のような滑り台が真ん中あたりにあります。段ボールを使って滑っても面白いです。