自分好みのおかずを満喫!
ザめしや 西京極の特徴
自分で好きなおかずを選べるシステムが魅力的です。
23時から半額提供で、夜遅くもお得に楽しめます。
マグロ漬け丼ミニやから揚げが人気のメニューです。
1品の価格は安いが量が少なく男性には4種は必要ですよね。白米は安くないです。結果1000円程かかるので高くつきます。
二十年ぶりでした。その頃と時間帯が違うからかメニューが少ないような。豚汁がぬるくて、これは「自分で温め直せ」ということだったのかも知れません。
自分で食べたいおかずを選んで席に着いたらお店の方が伝票を作ってくださいます。おかずを取ったら、お味噌汁、ご飯を注文できます🍚丼物もありました!どれもおいしそうでつい取りすぎてしまいます笑ごはんも大中小から選べるのでいいですね。卵焼きがふわふわでとっても美味しかったです🙏お昼は賑わってますね!そしてサービスのしば漬け、とても👍追記1人席のカウンターに座ろうとしたら、荷物多いのでこちらどうぞ、と大きいテーブルに案内してくださいました🥲店員さんが親切です。ありがとうございます。
2022.11.10 かけそば、野菜炒め2022.08.29 きつね蕎麦、烏賊天、ちくわ天2022.01.31 牛すき鍋、中ごはん2021.12.17 かけそば、味噌トンカツ、小ごはん2021.12.15 かけそば、野菜炒め、小ごはん2021.08.31 ざる蕎麦 大盛り、野菜炒め2021.12.08 きつね蕎麦、野菜炒め、小ごはん2021.01.09もつ鍋ラーメン、野菜炒め、小ごはん。少し甘めのスープで、モツもたっぷり。2020.11.04 ミニ蕎麦、麦とろ飯、野菜炒め2020.10.26 かけそば、とろろ麦ご飯ミニ、野菜炒め2020.08.18 ざるそば大、松茸ごはんミニ、鰯天、ウインニャー天、スイカ2020.08.12 きつねそば、中ごはん、海老天2020.07.24 きつねそば、中ごはん、焼肉2020.07.23 かけそば、レバニラ、ウインニャー天、中ごはん2020.07.11 かけそば、カツ丼、鰺南蛮漬け2020.07.10 きつねそば、中ごはん、焼肉蕎麦、値段の割に美味しい。2019.01.21 普通に美味しい。かけうどん、ご飯 小、鯵フライ、ソーセージ2019.02.11 温泉たまご、ネギトロ巻、野菜たっぷりラーメン。
長い間営業されてる店舗ですよね、不定期では有りますが10年以上は通ってますねタイミングも有るんでしょうけどおかづの種類は多い方かと思いますし美味しく戴いてます(*^^*)席に着いてたから会計確認?して下さるので温めの声掛けとかもこのご時世で値上りもしていたりはしていますが栄養バランスは考えて食事は出来るかなと思います。
時間的に余裕がない時しかこのような店では食べません。すべてが普通だと思います。コスパはよくないですよね。
出前館でお弁当をたまに頼みます。出来たてで美味しく豪華でボリューミーで満足!
外出時時々利用させて頂きます。安くてメニューが豊富で選ぶのも楽しいですよ😃意外と豆腐が冷奴で美味しい、酢豚も良く食べます。選び過ぎて失敗することがあるので気をつけないと✨
スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティでバルブ交換した帰りに寄りました。ここはスーパーオートバックス京都ワウワンダーシティの帰りに寄るのが常になっています。駐車スペースは店舗の北側にあり、葛野大路南行からと五条通東行の2方面から入れますが、交差点付近のため見落としがちです後方にも注意してください。私の場合はスーパーオートバックス京都ワウワンダーシティの駐車場から出ると葛野大路四条から南行きに進む事になるので、葛野大路南行の入り口から入れます。このところ、駐車場入り口の工事がずっと続いており入りにくくなっています。店舗への入り口は五条通に面しています。(料金は後清算です。詳細は本文に)惣菜等がガラスケースに並んでいます。ちらし寿司もガラスケースに並んでいます。食べたい惣菜等をトレイに取っていきます。おでんはおでん鍋に入っているので食べたいおでんだねを指定します。最後にご飯と汁物を選びます。ウォーターサーバーから冷たいお水や給茶器から温冷のお茶を注ぎます。近くにトレイを一時置ける台もあるので、利用するとスムーズでしょう。空いている席かフロアの店員さんが示す席に着席します。着席すると、フロアの店員さんがトレイの惣菜等を確認して精算書を印刷して渡してくらます。食事が終われば、この精算書をレジへ持っていって料金を支払います。温めたい惣菜等があれば電子レンジがあるので、電子レンジで温めます。テーブルには濃口しょうゆやソース、七味があります。惣菜は感動的なものはありませんがハズレと落胆するような事もありません。平均的な京都の味付けで可もなく不可もなしといったところでしょうか。普段着の定食を食べるなら、店内も広くて、手を洗う水道口も入り口近くに配置されているので、感染対策もしながら食事できます。ちょっと時間をズラせて食事に入ると良いと思います。
名前 |
ザめしや 西京極 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-315-1451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今は亡き父のお気に入り。事あるごとに「ザめしや行くか?」「ザめしや行かんか?」「ザめしや一緒にいこや」と誘ってくれていた。父が亡くなった後、未だに一度も行けていない。行ってしまうと泣いてしまうと思うから、きっとご飯は食べれない。