渡月橋を眺めつつ、絶品蕎麦を!
嵐山よしむらの特徴
渡月橋の近くに位置し、美しい景色を楽しみながら蕎麦が味わえます。
人気のそば麹漬け鴨汁そばが絶品と評判で、リピーターも多数います。
女性従業員の美しさが印象的な、居心地の良い雰囲気のお店です。
渡月橋のすぐそば!この日は北海道美瑛産の蕎麦粉を使用されたお蕎麦。頂いたのは、◯嵐山膳¥1,740そばの実サラダざるそばそばの実ちりめんご飯そば麹のつけもの細めのお蕎麦で香りもよく美味しかった✨窓から渡月橋と大堰川と桜が見えてロケーションもばっちし✨桜が満開の頃に11時30分ごろに伺うと待ち2時間とのこと。名前を伝えて、ちょうど天龍寺、竹林、常寂光寺、二尊院のルートを回って帰ってくると13時30分。しばらくして入店できました。紅葉の頃にまた来たい✨
渡月橋のたもとにある日本蕎麦のお店。古い邸宅を改装した趣ある店舗で手打ちの美味しいお蕎麦をいただくことができます。特に2階の窓辺の席から渡月橋に保津川、嵐山を眺めながら食べるお蕎麦は格別!その最高のロケーションゆえに開店直後から行列の絶えないお店です。予約もできないため春や秋のハイシーズンに利用をする場合はかなりの待ち時間を覚悟してください。■予約:不可■料金:鴨汁そば(1,740円)■アクセス性:嵐電「嵐山駅」徒歩3分、阪急「嵐山駅」徒歩12分。
観光地の蕎麦屋なので期待していませんでしたが、久しぶりに美味しい蕎麦に出会えました。長野の戸隠にある蕎麦屋「二葉屋 葉隠」が蕎麦の美味しさ、接客の素晴らしさで40年間生きてきてナンバーワンですが、「嵐山よしむら」は蕎麦の美味しさ、景観という点で私史上トップ2か3に入る蕎麦屋さんです。今回、1人で伺ったので2階席の窓際に座ることができて景観は最高でしたが、1階の個室などで頂くケースでは景観という良さは楽しめないかもしれません。2日連続で伺いましたが、蕎麦の産地が2日とも別の県で違う香りと食感が楽しめました。個人的には1日目の蕎麦が最高レベルでした。京都に足を運んだ際には必ず寄ります。今後とも末長くよろしくお願いいたします。
京都は「ニシンそば」と聞いたので、有名なお店にきました。ニシンそば美味しかったです。河を見ながらが売りみたいですが、1階の奥の個室でした、2組入れるので個室感はゼロ。
渡月橋を眺めながら頂くお蕎麦は格別です💕お値段も、場所と風情を考えると、とても良心的ですね👍逆に私設の駐車場料金の支払には腰を抜かしました💦💦💦スタッフさんも親切で気持ちの良い手際です💪欧米系もアジア系も、勿論日本人も、笑顔で誘導、沢山のお客さんなので、余韻を楽しんでゆっくりしたい気持ちも有りますが、此処はシッカリお腹を空かせて待ってる人達の為、後ろ髪を引かれつつ、ご馳走様でした💕💕💕
嵐山の有名店。有名店だけあり、平日でも何組か待ち。どの料理を頼んでも京都を感じることができる。が、その中でもやはり蕎麦はおすすめ。初めてであれば嵐山膳をぜひ。
京都の嵐山に来たら絶対に食べたいと思っていたよしむらのお蕎麦✨渡月橋のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんで予約ができない大人気なお店ということだったので11:00着を目標に旅館を出ました😊お店には予定よりも早い時間(10:40くらい)についたら待ち時間無しですんなり入れました😄私はそば麹漬け鴨汁そば1
京都・嵐山にある「嵐山よしむら」さん超人気のお蕎麦屋さんです!なんといっても窓側の席から渡月橋を眺めながらおそばを楽しむことができます!・メニュー天ざる御膳ざるそば・天ぷらの盛り合わせ・そば実のちりめんご飯・つけもののラインナップ!超人気のお店なので順番待ち必至なのですが、店員さんが60分後に戻ってきてください!などと言ってもらえるシステムなので、その間に観光できます!なので、一旦お店に寄って受付を済ましてから観光に行くのがおすすめです!
土曜日で1人ランチ。桂川沿いは観光客多く、待つことを覚悟していたが、すぐに庭横の席へ案内。天ぷらとざるそばを頂き、とても美味しい。何よりもお店の方の動きが良い。そば湯を提供する動きや接客が丁寧なのでデートでもオススメ。
名前 |
嵐山よしむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-863-5700 |
住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

嵐山 よしむらは、嵯峨嵐山駅から徒歩15分、嵐電嵐山駅から徒歩3分のところにある人気の蕎麦屋さんです。渡月橋を眺めながら食事ができるので、景色も最高!特に天ぷらがサクサクで美味しくて、蕎麦との相性も抜群です。並ぶほどの人気店だけあって、味も雰囲気も申し分なし。店内は和風で落ち着いていて、のんびり食事を楽しめるのが嬉しいポイント。嵐山観光の合間に、美味しい蕎麦を食べたくなったらぜひ立ち寄ってみて!