嵐山の美味しい湯葉うどん。
自家製麺 嵐山うどん おづるの特徴
嵐山の観光地に位置し、昼食に最適な立地です。
湯葉たまうどんなど、名物の多様なメニューが魅力的です。
お出汁があっさりしながらも、しっかりと旨味が感じられます。
暑かったので、生麩と湯葉の冷おうどんを頂きました。うどんはコシがあり、もちもちとしていてとても美味でした。
2025年2月22日に行きました。初めて来て驚いたのが値段に対しての量です。器がとても大きいため、うどんの量も多く感じました。
嵐山散策時に来店。鴨と九条ネギのうどんセットを食べました。鴨肉の独特な旨みとネギの香りや食感を楽しみました。嵐山周辺も海外観光客が非常に多く、メニューも複数の言語に対応していています。店員も忙しそうにしていましたが、注文しようとした時には気付くのが早く好印象。どの時間帯に行っても混雑は必至かと思いますので昼時から少しずらして行くのが良いかなと。
R6.8 バスツアー🚌での自由時間でのランチでここにサクッと入りました🙂竹林の道からの戻りで涼しいところに行きたいし、ご飯どこで食べようかなと思いながら歩いてて、すぐに見つけました🙂入れ替わり的な感じで一緒ガラガラになりました😅ラッキーでした👍👍👍うどんなので時間はかからないかと🙂細いうどんなのにコシがめっちゃ強かった😵💫💦(柔らかいうどんが好き派なので😅)天ぷらはサクサク美味しかった(^o^)
うどんは細麺で、夏にはぴったりに感じます!セットにしましたが、量もしっかりとあり、満足できました!3組ほど待ちましたが、2階にも席があるため、回転は良さそうです。英語でもメニューが詳細にわかるようになっています。海外の方も多く利用されているようでした。
嵐山にある、うどんです。メニューも豊富でセットメニューなどあります。麺も自家製麺を使用し腰があり喉越しも良かったです。だしも美味しく麺との相性も抜群でした。
嵐山の夜は意外と閉まるのが早い中、このお店は20時までやっていたので入店。鴨うどんはシンプルで美味しかった。
嵐山観光の際にふらっと立ち寄ったうどん屋さん、手打ちうどんでサクサクの天ぷらがめちゃくちゃ美味しかった。程よい価格のメニューで欲しいメニュー中心で、少し駅から離れているので穴場です。観光で来てる海外のお客さんがいっぱいいたけど、メニューも英語と中国、韓国語で書かれていて、気が利いてるなと思いました。美味しかった!
回転率もよく平日でしたがスムーズに食事することが出来ました。味も美味しく、店員さんも気さくな方でとても居心地の良いお店でした。また行きたいです!
| 名前 |
自家製麺 嵐山うどん おづる |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5484-7411 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町22−4 |
周辺のオススメ
素麺より太い感じのうどんです。うどん?って感じではありますが、優しい味です。見た目より量があるので食べ歩きのついでに行くと後悔します。お腹パンパンになります。