飛ノ台で考古学講座、明るく便利な空間!
船橋市 海神公民館の特徴
1Fの図書室は静かで、じっくり読書が楽しめる環境です。
駅から近く、専用駐車場完備でアクセスが非常に便利です。
イベントやサークルが豊富で、地域の交流に最適な場所です。
2022年9月1日から2023年2月28日まで、空調設備等改修工事に伴う休館で立ち入れなくなるそうです。災害時等の避難所としても使用できないとHPに記載あり。
図書室をよく利用します。他館からの資料取り寄せも可能です。
母と叔母がマスクをもらってきたのでとっても良かったです‼️
図書室を利用しました。公民館内にある図書室なので、児童書や絵本が多めのようでした。コロナ対策で窓口にビニールシートによる飛沫対策、出入り口近くは手指の洗浄や「入」と「出」を分けて通行できる対策が取られていました。
すっかりイベントも中止になっていますが、子供向けイベントが復活できると良いですね!
1Fには図書室や学生優先の学習コーナーも有り、落着いて勉強や読書が出来る良い環境です。海神駅から徒歩1分、機会が有れば又、利用したいです。
はじめて利用しました。
駅からとても近く、便利。
絶対、行ってないし。
名前 |
船橋市 海神公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-420-1001 |
住所 |
〒273-0021 千葉県船橋市海神6丁目3−36 船橋市海神公民館 |
HP |
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/toshokankominkan/0002/0004/0001/p102240.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

飛ノ台史跡公園博物館主催の考古学講座を聞きに行きました、京成本線海神駅からすぐの所にあります、公民館は、2階建てで2階に入口があります、建物の中は、明るくてとてもきれいです、中には、図書館も併設していてとても便利です、講堂は、広くてきれいですが、椅子がないので、不便です、講座内容は、とても専門性が高くて勉強になります。