風車が描く広がる異空間。
波崎ウインドファーム(コスモエコパワー㈱)の特徴
鹿島灘の海岸線に立つ巨大風車の壮観な景色が広がります。
周辺には余計なものがなく、現実離れしたさみしげな景色が楽しめます。
日の出の美しさが一見の価値あり、絶好の撮影スポットです。
海の方に行けるのかな?行ってみようかな?と半信半疑で向かうと、素晴らしい景色に出会えました。海もあり、大きな風邪あり。静かで、大きくて。なんだか急に違う世界来たみたい。遠いところから足を運ぶ甲斐があった。
海岸線に風力発電機が並んでいます。展望台、パーキングがあるのでそれらを眺めることができます。観光施設ではないですが、近くにきたなら、立ち寄ってみてもよいと思います。
バイク乗りの方にオススメ!車の方ならオープンが最適!思わず、見上げてしまいます。波崎ウインドファームです。場所:茨城県神栖市矢田部 12655-24道は単調な一本道でコンビニ、スタンド公共トイレもありません。公園の駐車場しかありません。トイレなし。展望台のみ路面に、砂が浮いている時もあるので、スリップにご注意を。
鹿島灘の海岸沿いに巨大な風車が立ち並び、まさに壮観な景色でした。
暇つぶしに行ってきました。資料館や案内所など全くなくただ風車が見えるだけです。でも何台もまとめて回転しているとそれは圧巻です。神栖市ももう少し宣伝に使うとか資料館作るとかグッズ作るとかして客呼べば良いのに、実際にあるのは数台止めれる駐車場と木製の展望デッキだけです。折角立派な設備があるんだからもっと多くの人に見て貰えば良いと思います。車必須の場所です。
ドラマ歩く人を見て行きたくなり、135kmもの距離をぶっとばして緊急探訪したがいや~~すごかった。ものすごい風、ものすごい砂、スニーカーでも5歩あるくだけで砂まみれ。見上げれば巨大な風車がぶんぶん唸っている光景は壮大です。駐車場といってもただの空地みたいな場所、展望台といってもただの足場みたいな物体、浜は蟻地獄のように一歩一歩足がうずもれる。舗装は全くされてないのでオサレ靴で歩くのはムリです(笑) むしろ裸足かビーサンがよいでしょう。砂浜は車が走れるようで、四駆的な車が行ったり来たりしているのも風光明媚。波打ち際までかなり近づけるようなので、次回は私も走らせてみたい!周辺は辺鄙でお店はなく何も買えない。トイレもなし。しかしただただ広大。心が洗われます。遠いけどまた行きたい!!
風力発電の風車が海岸線沿いに並んでます。プロモーションビデオの撮影とかに使われたりするそうです。大きな風車を間近で見れるのが良いです。圧巻の風景です!
娘とプロペラを見に行きました。すごく喜んでいました。良い思い出が出来ました。
風車と圧倒的広さが特徴の砂浜です。ゴミは多々打ち上げられていますが、少し移動すれば綺麗な写真が撮れます。アーティストのロケ地にもなっています。あまり人がいないので穴場的な場所なのかもしれません。
名前 |
波崎ウインドファーム(コスモエコパワー㈱) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5487-8560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

偶然ナビに導かれて出会った異空間でした。道路沿いに次々現れる風車にびっくりしました。でも回っているのは15台くらい、残り20台くらいは風あるのに静止してたり、変な方向向いてました。