落ちたら鹿島高、空手部活躍中!
茨城県立波崎高等学校の特徴
普通科と情報科の選択肢があり、進学先にも適した学校です。
空手部の活動が盛んで、充実した学校生活が送れます。
事務室の対応が良く、安心して相談できる環境です。
波高を入学考えてたもの入んなここは、
開校当初より25回生迄は、あんぽと言う名の暴力教師がいましたが、指導と言う名の暴力、正座1時間は当たり前でした。暗い過去を引き摺る教師も少なくないのでは。偏差値も相変わらず低い。今時、学校指定の制服なんてナンセンス。在校時は単に行ってるだけでした。恐ろしいのは暴力教師に殴られる事。
非常勤講師で1月から3月年度末までお世話になりましたが、良い高校と思います。
木村くん元気かなー?
就職に強いとは言っていたが、バイト等は簡単にはさせてくれない。意味わからん。あまり頑張らずとも簡単に入れる高校だと思う。
子供が事務員 ~(u003d^・ω・^)_旦。
授業しないでテストの点数でしか評価できない教師が考えられない。来ないほうがいい2020/02/13
事務室の対応良い。生徒も挨拶が出来るので良い。
入ってみたら地獄 絶対に来ちゃダメ頑張って鹿島高校行った方がいいもう中3で成績悪いならせめて柳川の進学コースな。
名前 |
茨城県立波崎高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-48-0044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

鹿島行け、落ちたらここの普通科・情報科にしとけ。