小学校跡地で着物体験。
福岡城・ 鴻臚館案内処 三の丸スクエアの特徴
小学校の跡地に作られた観光案内所で、着物体験ができます。
如水庵の喫茶室では、美味しい藤巴あいすが楽しめます。
廃校を活用し、見学と甘味処を合わせたユニークな施設です。
ここの着物屋さんに御城印がありました。
💮お城の見学前に立ち寄りまして情報収集ならびに勉強をさせていただきました‼️ありがとうございます🙇
小学校の跡地に作られています。駐車場は大きく停めやすいです。大濠公園や舞鶴公園にも近い場所にあります。見所はあまりありません。
着物が体験できますよ!
廃校を活用した観光案内所館内には喫茶店もある。
中学校を他に移転したのは非常にいいことだ。福岡セントラルパーク構想。2020年12月 城内の住宅跡地で駐車場の整備が始まった。
如水庵の喫茶室が入ってます。お店自体は17時まで開いてますが、喫茶は16時までなので注意。この店舗限定の筑紫もちソフトがとっても美味しい。
窓口の職員さん愛想が悪い!案内も説明もしてくれない(_ _;)
使わなくなった学校を利用している施設です。学園祭の出し物のような雰囲気です。教室のひとつに如水庵が出している甘味処があり、筑紫もちソフト(520円)と栗ぜんざいのアイス添え(500円)をいただきました。筑紫もちソフトはカップにあずきが入っていてその上にソフトクリームと四角にカットされた筑紫もち3個と最中の皮が一枚乗ってます。こちらは美味しく値段相応かと思いますが、栗ぜんざいはぜんざいが少しかなく、とても500円とは思えないものでした。作る人によるのでしょうか。ぜんざいのトレーを片手で持って来て片手で出されたことにもびっくりしました。もちろん丁寧に対応される方もいましたが。お店では、如水庵が出しているお菓子やトートバッグなども販売していました。
名前 |
福岡城・ 鴻臚館案内処 三の丸スクエア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-720-7510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

学校跡が案内所とカフェになってました。横の特価の駐車場に止めて、福岡城の100名城スタンプ貰いに行こうと思ったけど、ここにもありました。御城印も、販売してる様です。