JR二条駅で桜と焼きたて。
セブン-イレブン ハートインJR二条駅東口店の特徴
接客が丁寧で、感謝の言葉が常に返ってくる店です。
焼きたての商品が魅力的で、特に美味しいと評判です。
JR二条駅構内に位置し、利便性が非常に高いお店です。
オープン時間に入店したら、「いらっしゃいませ」と言ってたのは若い男のスタッフのみで、他の数人は無言で作業されてました。接客業って意識は低そうなお店だなと感じました。たまたま寄っただけなので敢えてリピートしたいお店ではないです。
通勤前にたまに利用する程度だが早朝にいるバイト子の接客のやり方に差があるバイトらしき長身の男の子がいるのだがその子の接客は上から目線で申し訳ないがなかなか気分が良い以前別のバイトの子の時に商品を投げ入れるようにされたことがありその時は特別何も思わなかったがはじめの子にレジをしてもらった時に違和感を感じたそう丁寧だったからだところで以前いたやや年配の女性がいない様子言葉遣いはあまりよくないが最近見なくなったのでどうしたものかと思っている年齢的に出世されて店長になり移動されたのだろうか。
立地は駅ナカなので、最高。しかし、学生のバイトする場所って感じのコンビニ。接客レベルは、学生なんでこんなもんでしょう😂なぜ怒られているかわからないような感じなので、怒ったりするのは無粋ってもんでしょう(笑)
朝方の店員さんは、接客が丁寧でありがとうございますを言われないことはなかったです。ただ、年齢確認をすごく徹底しているのはわかりますが、同じ店員さんに7回ほど年齢確認されていて、さすがに腹が立ちます。なので顔ぐらい見て接客してほしいですね☺️
駅構内にあり便利。大きい店ではないが揃ってます。
焼きたてが美味しい。
JR二条駅構内。店舗面積は決して大きくはないが、通勤通学の途中で購入するざっかひんや、飲食物は一通り揃っている。駅構内という場所柄、常に人が耐えないが、レジが3台あるので、待つことはない。
謝罪も言えなければお待たせしましたも言えない店員。若い色黒の男の子。縦のものは縦に横のものは横にして入れるのが袋詰めなのに横のものを勝手に縦にしへ入れた。ぐちゃっとなるから嫌なので絶対にして欲しくないのに一言もなく。縦にしないでといえば謝罪もなくどう持っても中身がぐちゃぐちゃになる入れ方。ペットボトル横にしていいといえば無言でサンドイッチの上にペットボトルを横に入れた。意味がわからない。潰れる。ペットボトルと横にしなきゃいけないもののの場合はペットボトルを横にしていいか聞いてそれを下に入れるのがコンビニ店員としては常識。温めてと言ってないものを温めたりするしでアルバイトにどういう教育をしているの?放っておいてもお客が来るからどうでもいいの?お客の言葉を遮るようの教育しているの?最低。二度と行かない。他の店員さんはテキパキしてハキハキしてて良い人や割と平均的だったり、平均やや下許容範囲内だけれどこの店員くんだけ本当に接客業の従事者ではない。
今は、新潟の山奥にいますが、何年も、新聞の到着が特に速いので毎日の様に買っていました。精神疾患があり、静養してやっともとに戻りつつあります。移住中なので治療が進むと又京都に戻りたいな。優しく、親切なスタッフさんばかりで懐かしい。
名前 |
セブン-イレブン ハートインJR二条駅東口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-813-0255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

お店の外のロータリーの桜が満開でした。