歴史深い二条陣屋、隠れた魅力が満載。
二條陣屋(小川家住宅)の特徴
何度行っても新たな発見があり、飽きさせない魅力的なスポットです。
江戸時代の宿場機能を持つ豪商の建築が、多様な部屋で楽しめます。
忍者屋敷のような隠れた通路もあり、探検気分で楽しめる場所です。
京都の滞在を決めてからGoggle Mapを見ていて発見しました。皆さんのコメントを見て興味を持ったので予約を入れました。ご主人の丁寧なご説明に終始驚きの連続で、大満足の滞在となりました。
当日の10時に電話で予約し、11:30からの回に参加。ガイドの方の大変興味深い案内を聞きながら回りましたが、とにかく良かった。おすすめです。
二条陣屋^ - ^スゴかった^ - ^1000円の価値あり。入口からは想像できないデカさ。作りが工夫されていて、一時間があっという間です。8/27(土)11時半の部は私たち三人だけでした^ - ^ 現当主末裔の方がしっかり説明してくれます^ - ^ 江戸時代末期の建屋、貴重な文化財がそこかしら付いたままになっています^ - ^ 素晴らしい^ - ^また知り合い連れてきます^ - ^
二条城はよく行く代表する有名観光地なので、こちら思い立って調べてて伺いました。二条城から続く逃げ道もあったとか、忍者の仕掛けがあるとか、楽しそうな前譲歩にウキウキ!でも予約必須です…思い立って行きましたので入れませんでした。人様のお宅のようです。
約20年振りに訪れました。私含め殆どの方が再訪組だそうです。近年の大規模改修の際に分かったことをお聞きしたり、弁柄の赤い壁が新しく塗られていたり。一度行かれた事のある方もぜひ、再訪されてみてください。
実家のすぐ近くなので昔は何度か遊びに行きました。忍者の仕掛けや入り口の罠、二条城からの地下道などがあった場所だそうです。
関ヶ原の戦いにも出陣した小川家の末裔。
忍者やしきのようで面白かった🎵
予約必須なのだが、ガイドつき1時間では全然足りないほどに楽しい。財力の限りを注ぎ込んだ独特の構造の建物に、調度品の数々。えっ?と思うような仕掛け随所にあって、あっという間に時間が過ぎていく。
名前 |
二條陣屋(小川家住宅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-841-0972 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

何度行っても違う発見がある。京都の穴場です。