街中の可愛い屋根、御朱印は宝!
大福寺の特徴
京都二条城近くの可愛い屋根の布袋様が目印のお寺です。
人気の御朱印は多様で、特に可愛い豆御朱印が魅力的です。
ツイッターで直書き時間を案内し、限られた時間に対応してくれます。
京都二条城の近くに可愛い屋根に布袋様が乗ってるお寺です。 とても 縁起の良い朱印もあって 凄く気にいってます。大事に ながめてます。m(__)m
街中なので車ならパーキング探して歩きます。周辺も見て回るのも楽しいです。御朱印がとてもかわいい。お寺の方も昼に行ってしまったのに優しく対応していただきました。御朱印授与時間は午後からだったと思います。事前に下調べお勧めします。
京都市の中心部にあるお寺です。歴史もありいいお寺です。
2022年3月13日Twitterで午前と16〜20時は要予約と書いてあったので(閉所日も書いてありました)前日に電話させて頂きました!3月13日(日)9時30分に予約できました(^^)時間ぴったしを狙ってましたが15分ほど早く到着してしまいましたが快く御朱印頂けました説明もして頂きありがとうございます!御朱印もとってもセンスがあり素敵です♪季節によって御朱印が変わるみたいなのでまた京都に行った際は立ち寄りたいです!
本堂が道沿いにあるだけなので、見所もほとんどなく直ぐに参拝は終わりました。予約して行かないといけなかったみたいですね…
御所の近く住宅街にあるお寺です。
元三大師さんの御朱印でお世話になってます。しょぐうさんも、いつもおめかししていて可愛いです。お寺の奥様との会話に癒されます。
かわいい御朱印の神社。事前に予約していくとスムーズに対応していただける。
毎回、素敵な御朱印をいただけます。今年はコロナ禍の影響もあり、予約制に。
| 名前 |
大福寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-231-3624 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒604-0963 京都府京都市中京区麩屋町通二条上る布袋屋町498 天台宗大福寺 |
周辺のオススメ
※ドールの画像あり、注意お人形サイズにちょうどよい、小さな御朱印帳が売られていました。御朱印もかいてもらえました。