地元密着!
招福亭の特徴
店名の近くにあるお蕎麦屋さんで、茶蕎麦が名物です。
甘めの出汁が香る蕎麦は、優しい味わいで満足感が得られます。
京都の地元密着型で、賑やかなランチタイムが魅力です。
メニューはどれも手頃な価格で、気軽に食事を楽しめます。京都の地元店の店内はアットホームな雰囲気です。店員さんが多くいるため、すぐに対応してくれます。やっぱりうどんが美味しい。カツ丼セット 1190円。カツ丼も美味。
初めましての招福亭さん家内と2人で開店少し前に到着。既にお待ちらしき方々がお店の周りにチラホラと。流石人気店。家内は名物福そば、私はカツ丼を。後でわかったのですが「セットで」と注文すると麺類も付けられるみたいです。(メニューには記載されてません)どちらも美味しく頂きました。明るくて広々な店内に次々とお客さんが来店されて気が付くと満席になり、さらに2F席へと続々と案内されて行かれます。凄いwお店の駐車場は店前の道(新町通り・南向きの一通)を少し南へ下がった右側(西側)に「招福亭」の表示があるかなり細い入り口を入ると、普通の住宅の駐車場があり4台ほど駐車可能です。(バックで入庫した方が停め易いかと)支払いはPaypay利用可能でした。ご馳走さまでした☆ ☺️
観光客の方も地元の方も混在してました。名物の福そばをいただきました。京都にしては、しっかりしたお出汁かな?と感じましたが具沢山で美味しかったです。駐車場がわかりにくく、迷いながらも入ると先に駐車しておられた方が教えて下さいました。前の道は一方通行なので注意です。
相変らず美味しいです。17年前に初めて食べて以来、しばらく行ってませんでしたが、やっぱり美味しかったです。開店と同時に入りましたが、席はもう半分くらい埋まっていました。12時になる頃には、ほぼ満席。回転率が速いので、そんなに待ちませんでした。茶そばが美味しいのは当たり前ですが、連れが食べている天ぷらもカラッと上がっていて、お野菜多めで、食べた時のサクっという良い音が食欲をそそります。次は、私も天ざるを頼もうと思います。
京都駅から北に10分ちょっと歩いたところにある蕎麦屋さん衣笠丼を食べてみたくて京都駅近辺で探してたら見つけましたうどんと衣笠丼のセットにしましたがボリュームがあって満腹になります味付けも濃すぎずちょうどいい塩梅で美味しかったです衣笠丼自体は真似して自炊でも簡単に作れますが、やっぱりお店の味には負けてしまいますね。
ランチタイムはお客さんで賑わっていましたが、お店に入ると、店員さんの元気な声が響いていて雰囲気が良かったです!オーダーしてからの待ち時間もあまりなく、お店自体は小さめですが回転がよかったです。カツ丼を注文しました。優しい味で美味しかったです。
京都生まれ京都育ちのYouTuberコタツはんが紹介していたお店。「衣笠」のそばを注文。こちらはそばもうどんも、自家製だそうです。衣笠とは?関東にはないメニューで、油揚げとネギを卵でとじた餡掛けが乗っている麺です。お蕎麦を引き上げてみると、茶そば!びっくり&嬉しい♪お汁が美味しくて、完食&完飲。お値段750円と良心的!目の前に銭湯があるので、今度はセットで伺いたいです。
茶蕎麦専門店ですね、美味しかったです。もりそばが目立たなかった為間違って具なし蕎麦頼んでしまいましたが、これも有りですね、更に暑くなりましたが 笑出前もされてる様で、おか持ちが走っていきました。
日曜日のお昼時と混んでいる時にお伺いしたのにも関わらず、席など色々と配慮していただき、店員さんも忙しい中丁寧でどこか親近感のある接客でとても気持ち良かったです☆親子丼と温かいそばセットとざる蕎麦をいただきました、味付けは甘めの出汁が香るとても美味しい出汁でした☆温かいそばはツルツルモチモチした茶そばでざる蕎麦はツルツルで甘めの少し薄めのつゆの中で茶そばのお茶の香りがふんわり香って、とても美味しかったです☆やはりざる蕎麦をズルズルっとすするとお茶の香りがしてなんとも言えません!メニューも豊富で1階は椅子席で2階がお座敷になってました。甘口薄めの出汁の香りを楽しむ感じなので味が濃いのが好きな方は物足りなさがあるかと思いますが茶そばを楽しむには抜群の美味しさでした☆
名前 |
招福亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-351-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても美味しかったです。特に麺が美味しく味付けがされている麺でした。11時半ごろに行きましたがすでに5組ほど入れてたので並びたくない方は早めにいくことをお勧めします。