京都・錦市場で味わう抹茶フォンデュ!
錦一葉の特徴
ほうじ茶ソフトが絶品で、特別な味わいが楽しめます。
錦市場の喧騒を忘れられる、落ち着いた和の雰囲気が魅力です。
濃厚な抹茶フォンデュを堪能できる、甘味処としての個性があります。
ここのほうじ茶ソフトが絶品!ここ以外のほうじ茶ソフトはもう食べることができません。絶対に食べてほしい!
抹茶フォンデュを頂きました。栗などの様々な食材を抹茶ソースに付けて食べるのですが、珍しいのと映えるのとで楽しかったです!お店の雰囲気もよかったです!
抹茶フォンデュ絶品でした。京都を満喫できる素材で、大満足でした。開店と、同時に、入店したので平日ということもあり、空いていました。まったりとした時間を過ごしたい人にオススメです。
おいしく頂きました。
抹茶フォンデュが最高でした。旬な果物や菓子をつけて楽しめます。抹茶が好きな人にオススメしたいお店です、
近所の魚力の支店で本店で出さない甘味とかがメインです。鱧串とか鱧カツも始められて同じものが食べられます。それとクレジットカード使えるのが大きい(^^)
抹茶フォンデュのお団子のファンです。ツヤツヤしたチョコレートは、光を受けて虹色に光って見えます()お団子自体は甘さ控えめで食べやすいです!チョコレートも甘いだけではなく、抹茶の苦味・風味がしっかりしていて お団子の焼けた香ばしさとマッチです。軽く食べやすくてつい寄ってしまいます。
値段が高すぎです。丼の入れ物はお茶碗ぐらいの大きさで御飯の量は少ないし残り物の御飯みたいで固い御飯でした。最初に出されるお水の入れ物はカラーのプラッチックの入れ物でびっくりです。温かいお茶を頼んだら置いてないと❗️これもびっくりです。京都なんやから温かいお茶ぐらい用意してほしいです。
値段高いのは仕方ないかな。普通に美味しかった。お店の奥は落ち着いた雰囲気。
名前 |
錦一葉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-253-1118 |
住所 |
〒604-8052 京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛冶屋町210 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

錦市場にある甘味処です店頭でテイクアウト店内奥に甘味処があります店は少々見つけづらいので、見落とす可能性あり内装は落ち着いた和の雰囲気で良かったですね坪庭もあります私は、抹茶フォンデュ目当てに行きましたが綺麗な木製の3段お重で提供され自然と気持ちも上がります抹茶フォンデュという京都ならではの体験出来たのは貴重でしたしそれに店の雰囲気も相まってとても良い時間を過ごせましたお味も◎ただ、他の口コミで抹茶フォンデュ無くなったと書き込みあったので抹茶フォンデュ目当てで行かれる方は確認した方が良いかも2023.07写真に載せたような抹茶フォンデュはもうないようでした現地確認済。