出町柳で味わう、ふわとろオムライス。
おむらはうす 出町柳店の特徴
出町柳から徒歩5分で、老若男女問わず多くのお客さんが訪れます。
様々な種類のオムライスが楽しめ、特にチキンオムライスが絶品です。
スタッフの優しい気配りが感じられるアットホームな雰囲気のお店です。
王道のチキンライスが入ったオムライスもありますが、他のユニークなオムライスも本当に美味しいです。並んでいることが多いので、時間に余裕を持っていかれることをオススメします。店内は少し狭いですが、レトロで落ち着きがあります。
美味しいオムライスを食べられます。+¥200で1.5倍or2倍にできるのも最高です。店員さんも優しくて素敵な時間を過ごせました。2倍にすると成人男性でもお腹がいっぱいになります。
出町柳の駅から、京大の方に向かって(すなわち東に向かって)3分くらい。落ち着いた感じのお店で、オムライスいただけます。ここ1.5倍っていうのと、2倍というのが設定されてて、そもそもの大きさがわからなかったので、聞いてみたら、初期設定が200gなので、1.5で300g、2倍で400gということでした。追加料金は200円。これは1.5倍でも2倍でも同じだそうです。ちょっと腹ペコ大学生くらいだったら、特に男子なら400gくらいはぺろっといけそうですね。今回は「チキンオムラオス」いただいてみました。そもそもオーソドックスなオムライスが多いので、安心して、美味しくいただきました。他のも試してみたいです。すごく昔に行ったことあるような気がするけど、ちょっと覚えてなかったのと、レビューもしてなかったので、再訪しました。PayPay利用可能でした。
開店10分前に到着。先客1組。11時の開店と同時に案内され入店。相方と2人deセットをハヤシオムライスとエビオムライスステーキサラダで注文料理が来るまでに店内は全て満席で外待ちも数組いる様10分程でまずサラダが到着ドレッシングは中々いける。がステーキが全く❌メインのエビオムライスは、優しい見た目に反してエビの甲殻臭がきついが、食べると気にならないレベル。ハヤシオムライスは、オーダー時にチーズの有無を聞かれ有りにしたが存在感は薄い。ハヤシ自体も余り深みを感じずこの量でも食べ進め易い。メニューの種類も多いのも人気なのだろうが、それがオペレーターの遅さにも繋がっているのか?狙ってライスに麦が入っているのだろうが何で?って感じ。今回だけでは、何故人気店なのか分からなかった。しかし再訪も無いと思う。
ケチャップライスだけでなく、様々な種類のオムライスが楽しめるお店。選べるサイズにも幅があるので、お腹いっぱい食べたい人も大満足です!
初来店!下調べ通りの超人気店で平日のお昼前にも関わらず前には数組待ち。ですが、待ち時間にもメニューを渡して頂き、笑顔でハキハキとした店員の方に気持ちの良い接客がとても印象的でした(^^)注文は和風の湯葉オムライスと明太子のホワイトソースオムライスをチョイスっすたまご6個に増量し、かなり満腹で動けませんでした。少食の女性は注意が必要かもu003e_u003c十分お腹空かせてレッツゴー!個人的には明太子に軍配。湯葉はワサビ有無選べます👍京都まで来た甲斐があったな〜と。またオムライス食べに行きます。
昔もらったサービスカードが貯まっていたので使えるか尋ねたらokだった。ありがたかったです。美味しかった。また行きます。
紅葉狩りの時期、土曜日の11:10店前に到着。40分並んで入店しました。初めての訪問、何がいいかわからないので壁にかかったメニューの中からチョイス。キノコオムライスにしました。子供はキッズオムライスにしました。ご飯が硬めに炊いてあってとろとろ卵と上からかけるソースでちょうど良い柔らかさになり美味しくいただけました。子供も美味しい!と食べてました。普段は半熟卵が嫌いなのにパクパクです。油っこくなくてさっぱりした後味。塩加減も薄めでちょうど良かったです。ごちそうさまでした。
美味しかったです。ボリュームもけっこうありますよ。人気の店ですね。
名前 |
おむらはうす 出町柳店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-712-0671 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

出町柳から徒歩5分程度地元の人にも愛されている感じがするお店で、土地柄学生さんが多いと思いましたが、老若男女にお一人さん、いろんなお客さんが来られてました。レギュラーサイズに、1.5or2.0倍ライス +300円、卵倍増(6個分)+300円とても満足しました。