京都中華の上品な味わい。
広東御料理 竹香の特徴
京都らしいおもてなしが感じられる、上品な広東料理です。
春巻きや蟹の餡掛けなど、独自の美味しさが楽しめます。
場所柄、予約なしでも並べば入れる人気の中華料理店です。
TV📺で紹介されていて、うかがいました🤗東京で中国の方が中国のお客さん相手にされてる中華料理屋さんとも中国の方が日本のお客さん相手の中華料理屋とも日本人が勉強して日本人相手に中華料理屋をされているどの店とも違いました🤔青菜炒め(ニンニク超控えめ).春巻き(衣が特長的で筍がいい歯応え)、酢豚(衣サクサク、餡飲める)、蟹の餡掛け(蟹の身の味がよくわかる餡)を注文。どの皿も角の取れた優しい味付け👏ここで食事をするために京都に来るかも😊皆様も是非🤗
変わらない味でどれも美味しいです。上品な味わいの京中華を堪能できます。
お客様が多いため、オーダーは最初の1回のみで、適量が分からなくて、少し困りました。それ以外は味もすごく美味しくて、五つ星です。
玉袋筋太郎のBS番組 町中華で取材されて、やっと訪問。京中華を味わえるチャンスと期待大〜〜!春巻、エビチリ、焼売、ラーメンにビール大比1本をオーダー。春巻・・味薄い(^_^;)エビチリ まぁこんなもん??焼売 皮がブヨブヨ。味は普通未満。ラーメン 薄味 ウーン(/_;)会計は6000円ちょっとです全般的に味薄い。京中華って、こんなもんか〜。リピ無いです。
京都のこの立地でこの料金設定は驚き勿論味は最高!女4人でお酒は飲まずでしたが、一人二千円しませんでした。予約が出来ないようなので、オープンの17時前には並んでおくのが必須です。
エビチリ、肉団子、チャーハンが、サイコーでした!店内も素敵な空間でまさに京都!を感じられる場所。
25年ぶりに訪問。その頃は場所がら祇園の粋なお姉さんがお仕事前に腹ごしらえしたはったり、可愛らしい大学出たての大将のお嬢さんがセンスの良い和服に真っ白なエプロンで接客してはって大正ロマンの古き良き時代から抜け出してきはったんやろかと言う感んじでした。お嬢さんは落ち着いた良き女将さんになってはって、大将もお会計係でお店にいはって、何よりでした。今回はコロナの影響か出勤前の粋なお姉さんはお見かけしませんでした、早く粋なお姉さんが大勢闊歩する祇園にと願うばかりです。さて昔食べた美味しい物を後年に食べるとガッカリするの反対で、アラカンの私達夫婦にはあっさり中華はまさに大人の中華で若い頃よりその優しい美味しさに惚れ直しました。コロナの影響で古いビールが出るお店があったりしますが、鮮度抜群な瓶ビールが用意されていたり、忙しい時間でしたがお見送りまでぬかり無くキッチリして下さいました。ご馳走さまでした。また行きますね❤
最高に旨い味よし、値段よし コスパ最高早く行って並ぶべし混んでまっせ。
祇園の老舗中華「広東御料理竹香」この日はちょっと気になっていたお店でちょい飲み。祇園のたつみ橋の近くにある「広東御料理竹香」さん。調べてみると創業55年の老舗。奥に長細い店内。真ん中の仕切りを境に、小上がりの座敷とテーブル席に別れています。座敷では子連れの方もおられて楽しそう。店構えや祇園という立地からオトナなお店をイメージを若干していたのですが、意外にもアットホームな街中華というイメージ。でも僕が求めていたのはこっちだったのかも。居心地が良い。でも着物姿の女将さんがおられるのは祇園っぽいなーと思います。ニンニク、生姜を使わないと口コミに書いてあったのですが、確かに優しい味付け。でも決して薄味という訳ではないので酒にもあうし、がっつり食べたい時にもありです。盛り付けは昔ながらの街中華。素朴な感じがいいっすね。えびかやく巻き揚げ800円皮が厚めなのが素朴で良い。えのきとたけのこがシャキシャキです!大人数で3人前くらい頼んだら見栄えもいいと思います。鶏天ぷら800円天ぷらという名前ですが、シンプルな唐揚げ。飾らない感じがいいっすね!唐揚げというメニューもあるんですが、素揚げだそうです。すぶた800円カリフラワーとパインが入った酢豚。優しい甘酸っぱさ。この野暮ったさも許容範囲。肉団子甘酢900円カラッと揚げた肉団子に絡む甘酢。老若男女好きな味。やきそば700円焼きそばというか、五目そばです。もやしにたけのこ、キャベツなどなど野菜もりもり。焼き目をつけた麺にあんが絡む!!これ地味にオススメです!軽めのつもりでしたが気がついたら食べてたな・・中華料理って提供スピード早いですもんね!
| 名前 |
広東御料理 竹香 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-561-1209 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒605-0083 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入二丁目橋本町390 |
周辺のオススメ
京都中華をいただきました。開店時間から少し遅れて行くと近所のご家族の開店組が多いのか満席で30分くらい待ちました。あっさりで美味しくいただきました。オーダーは1回きりという謎ルールなのでなかなか迷います…