吉田ファミーリアで遊具満喫!
いきいきランドの特徴
子供から低学年向けの遊具が揃っている運動公園です。
駐車場が広く、きれいで使いやすい環境が整っています。
リニューアル後は遊具や野鳥観察が楽しめる魅力的な公園です。
良かったが思ったより遊具が使いづらかった。2歳半の子を連れてきましたが、自分でほぼ何も使えなかった。ジップラインはすごい!
日曜に行ったので、親子連れの方が多く来ていました。遊具近くの駐車場は広くないのですぐに満車になってしまいます。トイレはありますが、電気がついてなくて暗い感じです。車椅子用の個室もありますが、おむつ替えスペースはないので車で取り替えるしかないです。自動販売機あり(QRコード決済可能)遊具は大型遊具とターザンロープ、小さい子向け遊具があります。遊具は多いわけではないけど、子ども達は楽しめるのではないかと思います。斜面になっており、転倒しやすいので注意してください。ベビーカーを使用したのですが、斜面で進みづらく、上に行くには階段を使うので不便です。
駐車場は、10台くらい?トイレ、自動販売機あります傾斜に遊具があるので、小さい子は気を付けないと。
子供の遊び場主に低学年。
子供が体を動かせる、且つクチコミの良い場所ということで向かいました。が、思いの外遊具のある場所が限られていて、狭いなという印象です。駐車場は狭くもなく広くもなく、すぐ脇にトイレがあります。もう一方の駐車場へはいきいき橋を使うことで道路に出ることなく行き来できます。しかし遊び場からは離れているので、気軽に往復はできません。遊具自体は7歳男児がとても喜んでいたし、いきいき橋も赤い柱を綺麗と気に入っていました。傾斜に沿って遊具が設置されているので、自然と体全体を使うことになるのだろうと思います。もっと低年齢の頃だったらちょうど良かったと思うのですが、うちの子にはもう少し広くて遊具が多い所が良かったろうなと。これならアスレチックこそないけれど子供を少し離れても見ることが出来る神栖中央公園の方が良かったです。
最近では孫の遊び場に時々使わせていただきました。ありがとう。銚子市にはこのレベルの遊び場は無いと思うのでGood!です。
車中泊しました、なかなか良いですよ。
地形を利用し、狭いところでたくさんの遊具を設置。坂を登ったり、遊具を潜ったりして楽しく体を動かす。トイレ、ドリンクの自動販売機が有る。裏にも駐車場。徒歩五分でスーパー。その隣にもう一つの公園が有って小さい子の遊具が設置されている。坂の上にベンチが何箇所、休憩や、散歩ができる。
駐車場も広くきれいな運動公園です。
名前 |
いきいきランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1296-3594 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/living/park/1001219/1001226.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

長い滑り台とターザンロープが人気。小さな子供たちが遊ぶ場としては最高。