平安神宮近くの天ぷら贅沢ランチ。
天ぷら圓堂 岡ざき邸の特徴
プチ贅沢を堪能できる天ぷらの美味しさが自慢です。
二階座敷から桜を眺めながらのランチは特別な体験です。
創意工夫溢れる天ぷらコース料理が楽しめる珍しいお店です。
ランチで伺いました。予約必須です。ゆっくり落ち着いた雰囲気の中で美味しい天ぷらをいただけます。
京都に来たらいつも、こちらの天ぷらと決めています。昔一人でおそるおそる来店した時からずっと、いつでも細やかにご親切におもてなししていただいています。スパークリングワインと一緒に、季節の野菜や定番のものを揚げたてでいただく時、ああ京都に来て良かったな、としみじみ感じます。
天麩羅の美味しさとプチ贅沢さを堪能出来ます。何時までも中身が熱い天婦羅、感動しました。
子供も一緒でしたが、2階に案内していただき、落ち着いた空間で最高のお食事を楽しむことができました。サクッとカラッと揚がった天ぷらを塩でいただくのが最高です。
二階座敷からの桜を眺めながらのランチは最高でした🎵天ぷらもとても美味しかったです。
当日に天ぷらが食べたくなり急遽予約しました!着物姿の女将さんが出迎えてくださり男性スタッフも含めサービスは100点満点✨ただ味が微妙でした。2人で2合お酒を飲んだことを考慮してもこの味で40.000円は高すぎます。この値段だすなら他の美味しいところへ行った方がいいかな?と思いました。素材の味を活かしきれてないし、素材自体もそんなに美味いとは言えませんでした。お通しはとても美味しかったです!ホタテやエビなどの海鮮系は美味しかったのですが、ぎをん藤の方が演出なども凝っていて京都天ぷらだとそっちに行った方がコスパがいい気がします!これが12.000円だったら評価はまた変わったかもしれません。以下、メニューです𓂃𓈒𓏸1品目 湯葉といくら下のジュレがさっぱりでいくらと合う2品目 お造りここからは天ぷらスタート!トウモロコシの天ぷら好きすぎておかわりしました!ウニの天ぷらの海苔巻き!トロッとあまく、サクサク感も。えんどう豆の天ぷら1度裏ごししていてほくほく。つづいて車海老の天ぷら。頭は塩とレモン🍋、身はツユでいただきました。椎茸とかさの下にエビのすり身天ぷらマッシュルーム×トリュフに贅沢にトリュフ塩天ぷらホタテの貝柱半熟でふわふわ、レモンのサッパリ感とあうここでサラダ投入サツマイモ揚げたものを千切りにしたものご飯は天丼最後のグレープフルーツのゼリーはとっても美味しかったです。
お昼の時間に予約をとりランチを頂きました少食なのと胃もたれする方なので少ないコースを選びましたしかし…(´・ω・`)もたれない❗追加で注文をして、最後のカキアゲまで「ペロリ」と食べきりました一番気になっていたトウモロコシの天婦羅、美味しかったです✨お料理を持ってきてもらうタイミングや接客、良かったです時間をかけ、ユックリと次は何が来るかなと楽しみながら味わいました。
夫のお気に入りのお店で、お祝いごとがあるとこちらに寄せてもらってます。コースはいくつかあって、選べます。(少食なので1番品数少ないやつでも大満足です。他はご飯とデザートがついたりですがどれも美味です。)カウンターは揚げるところが見れて、職人さんの包丁さばきや、下ごしらえを見るのも楽しいです。お酒のラインナップもこれぞ!というポイントを押さえてあります。ワインも素晴らしい。ここのとうもろこしの天ぷらが大好き!(写真忘れました…写真の椎茸も美味しいです。)前回いただいたアーモンドの天ぷらも歯触りがよくて美味でした。また食べたくなってきた…店内は綺麗ですし、お手洗いの石鹸が私の好きなタイのブランドTHANNを使ってて好感度高いです。良い匂いなので。宅配も(結構広範囲)されてるのでおうちでも楽しめますね。
個人的には少し揚げ過ぎではという印象でした。お値段がなかなかだったので、そこと比較するとという評価です^ ^;
| 名前 |
天ぷら圓堂 岡ざき邸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-752-1488 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町60−3−60 |
周辺のオススメ
お弁当を購入しました。天むすが、可愛く、色々な種類があり、また、他もどれも美味しく、次回は、カウンターで、天麩羅を食べに行きたいと思います。