東福寺近く、心温まる銭湯。
泉湯の特徴
東福寺駅から徒歩2.3分、アクセス便利な銭湯です。
電気風呂や薬草風呂など多彩な設備が完備されています。
昔ながらの雰囲気を大切にした、心落ち着く銭湯です。
京都の銭湯はサウナ料金とらないとこが多くてありがたいです。 銭湯料金も 大阪は480円にあがり それにサウナ代で600円くらいします。 ここは450円低コスパ 浴槽も厚く クオリティいいです。 近くなら毎日行きたい銭湯です。
おばあちゃんの対応とても良かったです。うっかり回数券を二枚重ねて渡したら、二枚重ねでしたよと数分後返しに来てくれました。ありがとうございました。
近所にあるとても雰囲気の良い昔ながらの銭湯です。下駄箱に靴を入れたら、番台は入ってすぐ右にあり、そこで料金(¥450)を支払います。石鹸、タオル、カミソリ、バスタオル、シャンプー、リンス等もし忘れてたら、ここで買えます。脱衣所、浴室共に広くて開放感があります。浴室には、ジェットバスや、薬用風呂、電気風呂、高温サウナ(4人位入れそう)、水風呂、泡風呂などがあって割と広々としてます。アメニティは全く無いんで、持参される様お勧めします。ドライヤーだけは付いてますが、別途¥20要ります。Tシャツを忘れてたので、二週間後に訊ねると、しっかりと保管されてました(^-^)なかなか良い銭湯だと思います。
鳥羽街道沿いに在ります🎵
——料金——・入浴料:450円・貸しタオル:??——-備え付け用品——-・ドライヤー×1(20円/回)・休憩所に飲み物、自販機・トイレは和式・体重計・アメニティなし——お風呂の種類——・ジェットバス・薬湯・電気風呂・水風呂×1・普通の風呂・遠赤外線サウナ(3分計、温度計100度テレビ付き)———その他————-・サウナは5人入れるスペースがあった。10分はもたないほど熱く感じた!水風呂は気持ちよかった。ただし、整いにくかった。
清潔で心地好い、常連さんも優しい。
誰か合鍵持ってるので現金入れない方がいいですよ。金だけ盗まれます。
最近京都の南側の銭湯をあちこち攻めてますが、すごく気持ちが落ち着く銭湯です。なぜだかはよくわからない💦 サウナの梅湯をデフォルトにしてるけど、実は泉湯の方が好きかも?
入浴料は450円(サウナ込)です。浅め、深めの浴槽に、電気風呂、ジェット風呂、薬草風呂があります。天井が高いので開放感がありました。京阪/JR東福寺駅から北向きに徒歩3分くらいです。駐車場はありますが、前の道は北向きに一方通行です。
| 名前 |
泉湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-561-3147 |
| 営業時間 |
[月火水木土日] 15:00~23:30 [金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東福寺の駅から北へ歩いて2.3分という駅チカ銭湯。真ん中に浅風呂、深風呂、電気風呂、入口に薬湯、ジェットバス。奥にはサウナと水風呂あり。ゆったりとした広さがあって良かったです。駅チカなんで、仕事終わりに途中下車してサクッと入るにはうってつけです。