芹鍋の極み、女将の愛情。
佗び助の特徴
仙台市にある、せり鍋発祥の名店であるお店です。
女将から直接聞ける、こだわりのせりに関する話が魅力です。
予約が困難な人気店で、美味しい刺身やクレソン鍋も楽しめます。
ママが3時間くらい(本当は15分)、せりの蘊蓄を語る間に良い具合にせりに火が通ります ^_^;焼きタン、アジフライ、クリームチーズの味噌漬け、どれも美味しかったですいやー、美味しかったです二人で1.4万円は仙台価格ですね。
本格的なせり鍋の店。店主やスタッフ、女将の対応も素晴らしく料理も美味しかったです。予約必須かと思います。
せり鍋を初めて食べましたが、とても美味しかったです。女将さんが一席ずつ丁寧に作ってくださって、作りながら話してくださったせり鍋に纏わる話もとても興味深く楽しかったです。せり鍋以外の料理も、手が込んでいてとても満足して帰ってきました。せり鍋の季節はもうすぐ終わりですが、また行きたいと思わせる良いお店でした。ごちそう様でした。
仙台グルメは侘び助抜きには語れないと言っても過言ではないほど有名なお店なのではないでしょうか。女将さんの説明を聞きながら、女将さんに作っていただくせり鍋は極上の逸品でございました。
仙台市で初めて、せり鍋を始めた有名店ですが、刺身や様々な料理が非常に美味しく、価格がリーズナブルです。地酒も楽しめ、飲み物も充実しています。
ここ侘び助では、「白い太い長い根っこの芹」に拘った女将さんのありがたいお話を聞きながら、極上のせり鍋を食べることができます。毎朝、名取市まで足を運び、根っこの汚れを5時間かけて洗った芹鍋を食べることができます。鰹と昆布のあっさりした出汁に、合鴨と芹のみで頂きます。シャキシャキとしていて、全く苦味もなく、むしろ甘いです。ここまであっさりしていて美味しい芹は初めて食べたかもしれません。牡蠣の天ぷらも美味しくて、居酒屋としてはかなりクオリティが高い店だと思います。人気の理由も納得のお店でした。ご馳走様でした。
丁寧な下処理をした真っ白で太いせりの根を、女将さん自ら目の前で鍋に入れて絶妙なタイミングで取り分けてくれる。秋田の技術を名取に学ばせて作ったというせりと、何度も試した挙げ句に辿り着いたという鴨肉のみのせり鍋は、ちょっと他では食べられないな。女将さんの話もとても面白かったし、お店も風情があった。また行きたい店のひとつ。
感動的だった。間違いなく仙台の名店の一つ。せり鍋が食べたくて訪問。店構えは風情あり。老夫婦2人が接客したくれ、柔和で非常に人情味のある良い人だった。料理の味は抜群だ。是非「椿」のコースを頼んでほしい。あのクオリティと量で4000円以内は破格。せり鍋はママがテーブルに来て作ってくれる。せりの調理は手間暇がかかり難しいことを教えてもらいながら、うどんや雑炊を作ってくれる。サンドウィッチマンや福山雅治、安室奈美恵など多くの著名人が訪問していることもあり、何も言うことがない。感動を覚える。是非また来たい。
2021/08/07(土)せり鍋の季節じゃなかったが、クレソン鍋がとても美味しかったです。お出汁が最高。あと、女将さんの自負と熱意も伝わってきました。せり鍋の季節になったら、また来たいな。
名前 |
佗び助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-217-8455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

テレビで見て伺いました。せり鍋お造り、美味しかったです。追加注文した目光がとても美味しく、おかわりするほどでした。鍋は女将さんとバイトの方が締めまでお世話してくれます。