哲学の道で味わう、心温まる昭和の味。
ふぅじえの特徴
昭和の雰囲気漂う可愛い喫茶店で、アットホームな空間が広がっています。
おばぁちゃんが面白い注文受付をしてくれる、ユニークな体験が魅力です。
絶品のタマゴサンドや、レトロなケーキセットで小腹を満たせるお店です。
ホットサンドイッチのタマゴサンド絶品でした。ちょうど良い味の加減。
すごくレトロでとても可愛いお店。奥様がとても愛想良く、気持ちよくモーニングできました!サンドイッチも美味しかったです!
銀閣寺から哲学の道を経て小腹が空いたので何気なく入ったお店、妻はケーキセット、私はミックスサンドとビール🍺を注文。ミックスサンドあまり期待はしてなかったが、一口食べてなんだか非常に美味い👍😄。久しぶりに本当のサンドイッチ👌‼️。妻に一切れあげたらもう一切れ食べられてしまった😭。昭和を感じさせるお店、最高です。
京弁がステキなママさんが出迎えてくれる、アットホームな喫茶店。ドアを開けるとすぐ、アンティークなカメラが所狭しと並べられています。表面はカリカリ、中はしっとりフワフワのトースト、オレンジ色の黄身がキレイな卵焼きのサンドウィッチ、とても美味しかったです^ ^
気さくなママが美味しく提供してくれます。
カレーをいただきましたが、お肉のビーフが本格的でびっくりしました。とてもおいしかったです。
南禅寺から歩いて哲学の道に行く途中暑さに負けて立ち寄り休憩ふわふわのかき氷を頂きました。後で気が付きましたが写真を撮るのを忘れていました。
“京の冬の旅”の特別拝観で、霊鑑寺へ行ったあと寄りました。ひと休みしようと、哲学の道を歩いて、叶匠壽庵がお休みだったので、辿り着きました🎵サンドイッチやクロワッサン🥐サンドなどの軽食も手頃な価格であります🎵
この店は、私が約50年前の学生時代に、東京より上洛した時に、何時もお世話になった大衆食堂でしたが、その後、コーヒー専門店となり、今のかたちの店舗になりました。マスターの藤江さんは、半世紀を越す、この道の苦労人です。この店は、通りすがりの観光客目当てでは無く、地元の人々の常連さんのオアシスです。立寄られる時は、その辺を考慮の上、京都人の会話や時の流れを、楽しんで下さい。(ふうじぇのファンより)
名前 |
ふぅじえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-771-1791 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昭和の喫茶店って感じ、おばぁちゃんの注文受付が面白すぎで、かわいいです。